follow us

FACEBOOK

TWITTER

INSTAGRAM

youtube

pinterest

ジュエリー工房 yamamoto

ブログ

エメラルド ピアス

2021.12.14

Order Jewelry

  • エメラルド
  • ピアス

無いなら作ろう、オーダーピアス

私のジュエリーの師匠は父以外も一人存在します

その彼から「無いなら自分で作れ」とよく言われた、店主です

 

エメラルドピアス

【プラチナ エメラルド ピアス】

昨日のエメラルドのペンダントとセットのアイテム

オーダーメイドのピアスを作成です

3mm角の綺麗なグリーン、大きさと色目を揃える…

大変だったりします

ごくシンプルなピアスの完成です

 

エメラルド

ありがとうございました

こちらも喜んでいただき良かったです

小さいながら使いやすいアイテムになったことでしょう

たくさんお使いください

またいつでもメンテナンスいたします

お気軽に…

 

 

エメラルドの宝石言葉

「夫婦愛」も入っています

なかなか使わない言葉、照れもあるでしょう

5年、10年、20年…続くってことは幸せの証

体調面や周りの環境、本人の努力

いろんな要素が合わった結果

本当におめでとうございました

まだまだ、これからの人生もあります

いつまでもお幸せに…

Bookmark and Share

エメラルド ペンダント

2021.12.13

Order Jewelry

  • エメラルド

とっても綺麗なエメラルド…

独特の緑は2つと同じものはありません

無事にお客様の元へ旅立ちにホッとする、店主です

 

エメラルド

【プラチナ エメラルド ペンダント】

私のコレクションからお選びいただきました

長年、連れ添ってきて数少ない

ご主人様から奥様へプレゼント

とのことです

貴重な機会、当店をお選びいただき感謝です

 

エメラルドペンダント

とっても綺麗なグリーン

数個ある当店のコレクションでも、ひときわ目立ってました

ご縁があって良かったです

シンプルで使いやすいでしょう、ご愛用くださいませ

 

 

過去お世話になったご夫婦のご両親からのご依頼

いろんなところで、繋がって今が成り立っています

改めて日々を大切に過ごさなければ…痛感しています

少々バタバタと物事が進んでいきます

深呼吸をして一歩づつ

 

Bookmark and Share

里帰り マリッジリング

2021.12.13

仕事

チョコレートは元気にさせてもらえる

コーヒーともよく合い、大好きだったりします

スィーツに溢れて幸せな、店主です

 

【里帰り 結婚指輪】

昨年の12月、結婚指輪でお世話になったご夫婦

1年ぶりにリングメンテナンスのため

寄っていただきました

お会いした瞬間、作成していた当時に戻ります

店内がにぎやかになり、笑顔がたっぷり

こうしてジュエリーショップへ足を運んでいただける

本当に感謝、私のボーナスタイムです

 

 

お菓子、いただきました

有名銘菓のチョコレート

お気持ち含め美味しくいただきました

とっても美味しかったです

身体を労わりながら、日々のジュエリー制作に励みます

ありがとうございました

 

言葉で表すのは難しいですが、気持ちって大切

そんなことを思うお二人でした

末長くお幸せに!

 

 

Bookmark and Share

マリッジリング作成の進め方

2021.12.11

仕事

人生は、様々な「ご縁」で成り立っています

偶然か、必然か たまたまか、努力の結果か?

楽しんだ方がいいですね、店主です

 

【結婚指輪選び】

当店の進め方は

1、ご注文

2、トライアルリングにてサイズデザインの確認

3、本作成、お渡し

この「2」の工程で時間をしっかりとります

数回のヒアリングと微調整で

サイズはもちろん刻印など諸々と決めていきます

今日もマリッジ系の方、2組とお話

ちょっとづづ、進めていきます

 

 

お花、いただききました

当店のweb周りをお願いしている方から…

16周年のお祝い、立派な胡蝶蘭が届きました

彼とは国が主催する開業セミナーで隣の席

どこでご縁があるか?面白いです

本当に有難いこと…

さて次、がんばります

 

Bookmark and Share

金曜日は定休日

2021.12.10

プライベート

日中、取引先を周り仕事の打ち合わせ

そして工房でこもってコツコツと…

亀のように一歩づつ進むしかない、店主です

 

【アルファロメオ Alfa Romeo

赤のオープンカーがとってもカッコいい

お世話になっている方、お越しいただきました

この車を颯爽と運転される…なかなか出来ません

 

ドアミラーを交換されたとか…

こんなところにも、ロゴマークが入っています

流石イタ車って感じ

私のミニでは、こういったことはありません

ミニのミラーは、いろんな車種に使われている汎用性の高いモノ

文化の違いでしょうか?

「あの車はカッコい、この年代の。。。」

「ドイツ車もいいけど、国産の古いあの形も良い」

車談義は、永遠に尽きません

Bookmark and Share

pagetop

pagetop