宝石 選び方
2019.10.31
仕事
宝石の選び方ですが、わかりやくす一言で表現すると
子供のような目線で「キラキラ、綺麗」が良いと思います
ネームバリューも気になりますが直感も大切、店主です
【宝石の数々】
14年、この仕事をしていると良い宝石との出会いがあり
ついついコレクションが増える
私がオススメする宝石の選び方は
「キラキラで綺麗!」という直感が大切でしょう
そこに産地やインクルージョン(宝石の中の内包物)を見て
歴史やロマンを感じる…
太陽の下で眺めたり、光を当てて見たり色々な角度で眺める
どうしてこの色なんだろう…
ご覧いただけるよう整理整頓です
入荷したそれぞれに思い出があります
宝石って一生勉強しても足らない
不思議なアイテムです
◆
いただきもの
【手作り柿ジャム】
結婚指輪を準備させていただいてる方から
作りたてをいただきました
スパイシーで美味しかったです
【近くの洋菓子店】
私が好きなお店のプリン
お気遣いありがとうございます
ゆっくり味わいながら、いただきました
日々の制作活動を目一杯こなしながら
週末から、小さなイベントを予定
休息を取ることがなかなか出来ないですが
踏ん張りどころ…何とかやりきります
挙式直前にメッセージ
2019.10.27
仕事
秋、過ごしやすい季節
挙式は気持ち良いでしょう
幸せな気持ち、店主です
【無事に結婚式終了】
おめでとうございました
幸せな報告をいただきました
落ち着いた頃、また寄ってくださいね
【良い笑顔がいっぱい】
婚約指輪からお世話になってる方
末長くお幸せにに…
◆
20代の大切な瞬間
仕事やプロポーズ、結婚など
貴重なシーンでお話させていただく
そんなお二人から挙式を終えた
大切な瞬間にメールをいただける…
本当に嬉しいことです
さて次
幸せになる方法
2019.10.26
仕事
幸せな結婚指輪を手に入れる方法
「幸せです!」って人に伝えることかな…
お二人から教えてもらいました、店主です
【幸せ報告】
結婚式の写真がメールにて届きました
とっても嬉しいことです
ダイヤモンドがキラッキラに輝いてます
指がとっても綺麗ですね…
そして優しい彼の指輪
カーブラインをこだわって作成しました
結婚指輪のお渡しは4月でした…
その後に前撮り…
幸せが続きますね
リング作りに携わらせていただき
本当にありがとうございました
◆
幸せって、人それぞれ違う
言葉として表現するときに「幸せ」と言うと思います
だから、幸せな結婚指輪を手に入れるには
いろんな仲間に「幸せです!」と伝えことが良いなと
指輪を作った私にもメールで「幸せ写真」を送る
結果「幸せな結婚指輪」になるのかな、と感じました
いつまでも幸せが続きますように…
そして、お二人の方に「幸せ写真」大募集
ぜひお送りくださいませ
静けさ
2019.10.25
仕事
ガランとした店内
植物や掲示物が無いと寂しい
初心に戻なきゃ…て気持ち、店主です
【イベントのあと】
母の作品展も終わり、全て撤収も終了
なるべく「ジュエリー色」を消したかったので
掲示物や印刷物を外す
始まる前のバタバタ感から一気に静かになり
明朝の掃除から、また始まる
新しいお店をスタートさせた時を思い出す
母のイベントは来年も行う予定
いつまでも継続できることを願う
◆
時間をなんとか捻出して学ぶ
本を読んだり人に会ったり…
メモの連続で消化するのに時間がかかる
学んだら行動する、修正を重ねる
変化を恐れず、現状を変える
わかっているけどパワーが必要
決断かな…と独り言
さて、次です
珍しい祝日
2019.10.22
仕事
変わらず営業中
紹介での来店が続き、今週末も1件あります
本当にありがたいこと、店主です
【アイスティー】
そろそろ終わりか…
車で来店いただくことがほとんどです
日差しがあると車内はポカピカ陽気でしょう
ほとよく冷えた「アイスティー」を準備しています
これは、セイロンティーで、茶葉はその時の気分で変えてます
産地により、色目や味も異なります
今日は「ローグローンのルフナ」でした
お昼のお客様からは、温かい煎茶としました
そろそろ、アイスティーも終わりでしょう
◆
珍しい祝日
【神宮の幣(ぬさ)】
今日は即位礼正殿の儀の行われる日
前回の「平成」へ変わった時
私は学生で意識も低く、覚えていない…
最近、神社へ行く機会が複数あり
全く興味がなかったのですが
少々歴史を知りたくなりました
前回より記憶に残ることでしょう