金曜日は定休日
2021.07.16
プライベート
PCのモニターが黒いまま…色々チェック
モニターに接続のケーブルが外れていた
かなり焦った、店主です
【お墓参り】
毎月のおつとめ、10分ぐらい、心を沈める時間
この画角で写真を撮り続けてます
緑の深さや空の色、雲の高さが季節を感じさせます
夏の雲になってきました
そろそろ梅雨明け宣言されるでしょう
戻ってからは工房でゴソゴソ、ジュエリー制作
◆
いただきました
ナッツのお菓子
お世話になってる方からいただきました
ちょっとづついただきます
とっても美味しいです
ご馳走様でした
木曜日は作る日
2021.07.15
プライベート
水が入ったコップをデスクで倒してこぼす
かろうじてPCは大丈夫でしたが、周辺機器が水没
天日干しで乾燥、無事だと嬉しい、店主です
【アート展】
お世話になってる方、いろんな挑戦をされています
翡翠(ひすい)アイテム…少々だけお手伝い
何事も挑戦されることはいいと思います
過去、作品展を行ったことがありますが
準備がどれだけ大変か、身をもって感じています
==
森安師裕 翡翠アート展
グルテンフリーで白砂糖を使ってないとか…
いただきました
とっても美味しかったです
ご馳走様でした
アイスティー
2021.06.24
プライベート
普段の水分摂取は白湯もしくは
湯冷しをした水、赤ちゃんみたいですが…
休憩時に美味しいお茶が幸せ、店主です
【アイスティー】
2021年も準備しました
今日はセイロンティー
AKBAR BROTHERS社のオリジナルブレンド
飲みやすく香りもいい感じ、気に入っています
アイスは濁りやすいですが、水出しが簡単で便利
茶葉も色々
これはダージリン、昨年のオータムフラッシュ
愛飲しているコーヒーとの最大の違いは
飲むシーンだと思います
コーヒーは仕事前や集中したい時
紅茶はリラックスしている時
私はそんな使い分けをしてます
金曜日は定休日
2021.06.18
プライベート
金曜日は定休日
仕事の買い出しとか色々と外出day
最近はカバンにカメラを忍ばせている、店主です
【紫陽花】
通りかかった公園にて、なんとなく撮影
カメラと向き合いじっくりシャッターを切る時間が欲しいですが
今はそういうタイミングではないようです
公園散歩は気持ち良い…
ちょっと休憩「ソフトクリーム」
スィーツ&珈琲は至福の時です
糖分を求めてしまうこの頃
明日明後日とジュエリーの納品が続きます
踏ん張りドキ…さて、もう一仕事
切手とか
2021.06.17
プライベート
前職は郵便局でした
もう16年も前ですが、勤めて良かった…
心からそう思う、店主です
【慶事用切手と風景印】
前職が郵便局、切手、詳しいです
お祝い用の切手があります
幸せな便りには良いアイテムです
小さな美術館と呼ばれたこともある切手
1枚作るにもコストが掛かっています
「1円切手」がありますが、これは1円では作れない…とか
そして風景印と呼ばれる「消印」
地域の絵柄を映してあります
金沢なので兼六園でしょう
押印といって「消印」する際のスタンプ台(朱肉のようなもの)の
色も特殊なインクを使っており、ちょっとエンジ色だったります
日付が入っているのですが、もちろん取り替えて押します
ちょっと調べてたところ、廃止になってる郵便局が多い様子
30年前は、ゾロ目の日「5年5月5日」とか
大きめの郵便局だと、郵趣と呼ばれる切手ファンが詰めかけていました
◆
嬉しいメッセージ
【前撮り写真が終わった】
幸せ写真が届きました
有難いです
ハッピーパワーを充電
ジュエリー制作に打ち込みます