follow us

FACEBOOK

TWITTER

INSTAGRAM

youtube

pinterest

ブログ

嬉しい報告

2022.01.19

仕事

祖母と孫、私も祖母に可愛がってもらった

大人になり、祖母から「あれが食べたいの」と言って一緒に食べた

ソフトクリームを思い出す、店主です

 

【K18 ペンダント】

当店で人気の槌目シリーズ

コイン型のペンダント

刻印、彫刻、ちょっとした文字を入れることが可能です

ペアのペンダントとしても良いでしょう

大きさ自由自在、重さで料金も異なるので

金額に合わせ作成も可能です

 

 

嬉しい報告

このペンダントを検討いただいているのは

過去お世話になっている方(お祖母様)のお孫さん

私が初めて会ったのが、中学生or高校生でした

そのお祖母様は、節目で

「可愛い孫へのプレゼントしようかと…」とお話ししながら

ペンダントやネックレスを作成させていただきました

お孫さんは素敵な女性に成長されて

かっこいい彼と来店です

時代を感じます

「おばあちゃんから貰ったペンダント、愛用してます」

嬉しい言葉まで、有難いです

 

Bookmark and Share

1年ぶりの再開

2022.01.18

仕事

フットサル、あまりご縁がないスポーツ

人が接触し「ガツッ」と当たるのは恐怖…

ビビリな、店主です

 

【1年ぶりに再開 リング】

昨年、婚約アイテムをお作りしたお二人

1年ぶりに来店いただきました

無事に結婚だとか…

たくさん使っていただいてる指輪の写真です

サッカーボールはお二人の出会いのアイテム

幸せを着実に掴んでいる姿は微笑ましいです

次は結婚指輪

お付き合いくださいませ

 

 

夫婦で同じ趣味

とっても良いと思います

熱中できる何かが一緒、共通の話題にもなります

お二人にとって「サッカー(フットサル)」は

大切な存在

より一層楽しめるといいですね

Bookmark and Share

嬉しい報告

2022.01.16

仕事

6年前…お店スタートして10周年の年

体力があったなと当日のブログの記事を見て思います

今を大切に生きなければ…、店主です

 

【嬉しい再会と報告】

2016年に「青空ウエディング」というイベント

お手伝いさせていただきました

その時にボランティアとして参加いただいた方から

「結婚します!」と来店いただきました

イベント終了後もその後のメンバーとご一緒したり…

(コロナでパタリと止まってましたが)

あれから6年の歳月を経て、嬉しい報告でした

優しい彼との出会いを大切に一歩づつ、ですね

ありがとうございました

 

 

青空ウエディング

振り返ると良い出会いが沢山ありました

この「青空ウエディング」は

元気一杯のご夫婦が2013年にスタートさせたイベント

2014年からお手伝いとしてブースへ参加

2015年は鶴舞公園、2016年は納屋橋にて

私自身も「あの時」だからこそ、楽しく頑張れたのでしょう

イベントは楽しい

改めて思います

 

 

Bookmark and Share

2021年 誕生石の追加 4/4

2022.01.06

仕事

  • 2021 新しい誕生石

雪、そんな季節ですね

私にとって交通手段として車での移動は必須

そろそろタイヤをスタットレスに交換しなきゃ、店主です

 

2021年、誕生石の追加

なぜこのタイミングで追加なんだろう…

もっと早くできたような気がします

 

今日は、9月と12月を紹介です

【クンツァイト】

1902年に発見された新しい宝石

宝石鑑定士である「クンツ博士」にちなんで命名されました

 

ピンク系になると「クンツァイト」

グリーン系は「ヒデナイト」と呼ばれ

リシア輝石と呼ばれる宝石、レアストーンです

 

【12月 タンザナイト】

これはすでに12月の誕生石と認識していますが

改めて発表されました

ゾイサイトという鉱物名です

 

発見が新しく1967年、約55年前…宝石としては新人さん

本当に綺麗なタンザナイトは透き通っていて素晴らしい

サファイアで少々大きくなると金額も立派

タンザナイトなら手が届く!あるでしょう

 

4回に分けて「新しく追加された誕生石」を紹介

10種類のうち、8種類はコレクション

私が持っていない「ブラッドストーン」「ジルコン」

探しておこうかな…

\年始スタートは18日(土)11:00~/

 

 

 

Bookmark and Share

2021年 誕生石の追加 3/4

2022.01.05

仕事

  • 2021 新しい誕生石

誕生石が増える、知識と経験が必要になります

実際に色々と見てジュエリーにしてみる…大切

赤色=ルビーではないですから、店主です

 

2021年 新しい誕生石

増えるとことで選択肢が広がります

今まで6月だと…

「真珠かムーンストーン、良いけど使いにくいな。。。」

から

「アレキサンドライトもある、見てみよう」

何かのプレゼントの場合に

受け取る側の事を考えるコトが大切か、だと思います

「いろいろと迷ったけど、はい、プレゼント!」

幸せなシーンが目に浮かびます

今回は7月、8月に追加された宝石

【7月スフェイン】

チタン石とも呼ばれ、チタンも含まれます。

発掘された時「くさび」に形が似ていて

ギリシャ語で「くさび spina」から名付けられとか

きらきら感が独特の宝石です

 

珍しい希少石で、たまたま1Pコレクション

割れやすくデリケートだったりします

この宝石をチョイスとは…と思いました

 

【8月スピネル】

これはレッドスプネル、ブルーや紫などもあります

赤色で大きなモノは高価だったりします

(大きめルビーは無いですから…)

似ているルビーとは混合されていて

英国王室の王冠にはこのスピネルがセットされていたとか

 

この宝石はコレクターにはメジャーな宝石

ルビーよりも透明度が高くて素晴らしい石もあります

それでも市場に多く出ている宝石とは違います

探すとなると大変な事を想像します

8月の誕生石がペリドットだけだった…

選択肢が増えて面白くなりました

 

誕生石が増えて、レアストーンの名前が上がる

知識と過去の経験が生きてきます

「タイへの買い付けの旅」思い出しました

 

\年始スタートは18日(土)11:00~/

 

 

 

 

Bookmark and Share

pagetop

pagetop