お墓参り
2020.12.18
プライベート
今日で5500回目のブログ更新
毎日書いているので5500日が経過したんだな…
歯磨きと同じように書かないと気持ち悪い、店主です
【心を一瞬、止める】
12月らしい日々
毎月手を合わせ行き続けて何年目になるのか?
往復1時間ですが、その都度、スマホで写真を1枚
季節の移り変わりが、木々や空の様子でわかります
気温が低く「水差し」の蛇口が、破裂防止でストップ
ちょっと困るが、なんとか対処です
ありがたいことに制作活動に追われっぱなし
「休日」という日は、ない、それが日常だったりします
そんな中、ひとり手を合わせる一瞬は、止まります
また来月。。。
◆
自宅も断水
夜中に水がストップ、これまた困る
ジュエリー制作には「水」が必須、ジュエリーを洗浄したり
制作途中は手も研磨剤で真っ黒にになります
でもやるしかない..です
金曜日は定休日
2020.12.04
プライベート
私には休みの概念が…ない
休みだから買い出しに行ける、外に出てミーティング
それはそれで幸せ、店主です
【ウエルカムドリンク】
この秋は紅茶にしています
クセのないタイプをチョイス
セイロンティーが多いです
その日の気分によって茶葉を変えてます
気づけば茶葉も増えて違いがわかってきました
あるお客様から「特別感があって良いわね」
しばらく続けていきます
◆
いただきました
八咫烏のお守り
熊野本宮大社(くまのほんぐうたいしゃ)の
本宮勝守(ほんぐうかつまもり)らしいです
いただきました
サッカーのマークで有名です
自分自身に勝つため…だとか
ありがとうございます
週末も乗り切らねば
秋の味覚
2020.11.20
プライベート
2020年11月
多くのいただきも、ありがとうございました
それぞれに、思いがあり嬉しい、店主です
和歌山のお土産
先日お渡しした周年リングのお客様
帰省された際のお土産です
今回のリングをブログ等にアップしたところ
「あのリング、私も欲しい…」
と別の方からご注文いただきました
岐阜の干し柿
手作りらしいです
自然の甘味が美味しいです
昔からのお客様
いろんなご苦労もあり、そのお話もお聞かせいただく
次のお仕事も頑張ります
お住まいの地域の名産品
わざわざ私のためにご準備いただきました
今後とも宜しくお願いします
◆
「買って行こう」と思う
その気持ちが本当に嬉しい
スィーツをいただいても
体重は学生時代と変わらずキープ
ちょっとづつ美味しく味わいます
馬蹄のペンダント
2020.11.17
Order Jewelry
- ダイヤモンド
私の通った高校では
馬の世話を部活動としている「馬術部」がありした
今でもあるのでしょうか?店主です
【ゴールド 馬蹄 ペンダント】
幸せのホースシュー(馬の蹄)のアイテム
U時が幸せを受け止めてくれるなど
西洋ではお守り的なアイテムとして愛されています
蹄は7個の釘も決まっています
その数が「ラッキー7」の元になったとされる由来も…
お世話になってる方のプレゼントアイテムとして
お任せで準備しました
ありがとうございました
喜んでいただけると嬉しいですが…
個人的に好きに作らせていただき感謝
これからの当店の定番アイテムとして
ラインナップに入れさせてくださいね
お幸せに
◆
馬
自動車の存在が出てくる前の、移動手段として重宝されました
ガソリンの前は「牧草」がエネルギー
車庫のかわりに「厩舎」が各地にあり
車の整備工場は「馬糞の処理」だったり…
当時を想像するとロマンがあります
だからこそ馬蹄は特別なんでしょう
出会いと別れ
2020.11.13
プライベート
金曜日は定休日
籠もってジュエリー制作に没頭
もう一つ手が欲しい、店主です
【枯れない観葉植物】
お店オープン時にいただいた、観葉植物ですが
全て元気にモリモリと想像異常に大きく成長しています
適度の水やりはもちろん
週に一度は「葉を水拭き」をしています
担当してくれていたのが大学生アシスタントさん
2年のお手伝いをいただきましたが
「卒業課題」で目一杯ということで、当店も卒業しました
大学の専攻が、ジュエリー課ということでご縁がありました
地元のジュエリー制作会社に就職も決まり本当に良かった
当店で働いた経験が、将来役に立つと良いです
明日からは私が拭きます
◆
まだまだ…
非接触型の体温計
自分の平熱を知らなかった
健康への意識が高まります