follow us

FACEBOOK

TWITTER

INSTAGRAM

youtube

pinterest

ブログ

金曜日は定休日

2021.06.18

プライベート

金曜日は定休日

仕事の買い出しとか色々と外出day

最近はカバンにカメラを忍ばせている、店主です

 

【紫陽花】

通りかかった公園にて、なんとなく撮影

カメラと向き合いじっくりシャッターを切る時間が欲しいですが

今はそういうタイミングではないようです

公園散歩は気持ち良い…

 

ちょっと休憩「ソフトクリーム」

スィーツ&珈琲は至福の時です

糖分を求めてしまうこの頃

明日明後日とジュエリーの納品が続きます

踏ん張りドキ…さて、もう一仕事

Bookmark and Share

切手とか

2021.06.17

プライベート

前職は郵便局でした

もう16年も前ですが、勤めて良かった…

心からそう思う、店主です

 

【慶事用切手と風景印】

前職が郵便局、切手、詳しいです

お祝い用の切手があります

幸せな便りには良いアイテムです

小さな美術館と呼ばれたこともある切手

1枚作るにもコストが掛かっています

「1円切手」がありますが、これは1円では作れない…とか

 

そして風景印と呼ばれる「消印」

地域の絵柄を映してあります

金沢なので兼六園でしょう

押印といって「消印」する際のスタンプ台(朱肉のようなもの)の

色も特殊なインクを使っており、ちょっとエンジ色だったります

日付が入っているのですが、もちろん取り替えて押します

ちょっと調べてたところ、廃止になってる郵便局が多い様子

30年前は、ゾロ目の日「5年5月5日」とか

大きめの郵便局だと、郵趣と呼ばれる切手ファンが詰めかけていました

 

 

嬉しいメッセージ

【前撮り写真が終わった】

幸せ写真が届きました

有難いです

ハッピーパワーを充電

ジュエリー制作に打ち込みます

Bookmark and Share

金曜日は定休日

2021.06.11

プライベート

金曜日、買い出しとか打ち合わせ

新しい技術とか気づきのため挑戦

あっという間に1日が過ぎ去る、店主です

 

mini

【2021.1 ギフ】

前職の先輩へ会いに伺った帰り「中山道 太田宿」

江戸から京都までの長い道のりの中でも

大きな木曽川を渡る「太田の渡し」あるところ

三大難所のひとつだとか…

川の流れや気候で足止めされたり

大群を引き連れての移動での休憩場所として栄えたのでしょう

 

mini

中山道、宿場町を辿って旅するモノ良いかもしれません

ふと過去の写真フォルダを眺めて、思い出に浸ります

 

 

近くのcoffee shop

アートに溢れる場所

元々、郵便局だったとか…

ご馳走様、至福の時でした

(オーナーさんに許可をいただいてます)

 

 

Bookmark and Share

金曜日は定休日

2021.05.22

プライベート

ふと気づいたら「花粉症」が無かったシーズン

薬にも頼らず全く忘れていました

これからも症状が出ないといいな、店主です

 

【梅雨とグリーン】

シトシトと雨が静かに心を落ち着かせてくれます

今年は長い梅雨なんでしょうか…

最近は中止してますが「梅仕事」

梅干しや梅ジュースを作ってました

準備するのがちょうど「梅雨」

季節って上手にできているな…と思ってました

今年は様子が違います

 

エアコンクリーニング

夏に向けての準備、お店をオープンして3年で初めて

さほど汚れもなかったようで安心です

梅雨のジメジメもエアコンで気持ちよく過ごせます

なんでもメンテナンスは必要ですね

 

 

Bookmark and Share

金曜日は定休日

2021.05.07

プライベート

非日常が続くと、日常になります

今を受け入れてシフトチェンジでしょうか

ヤスリ片手に妄想、店主です

 

ガラスの一輪挿し

作家さんの一点モノ

過去、ガラスのコップやお皿をいただいてます

少々前に個展にて購入

繊細な模様も計算されてのことでしょう

どうやってつくるのか?感心させられます

 

今日もバタバタと取引先を周り

ジュエリー制作を続けています

 

今日もブライダル系の方と少々打ち合わせ

せっかく楽しみにしていた結婚式

また中止や延期が続くのか…

心が痛い、ザワザワとしてきます

 

当店の小さな結婚式、お役に立てるかもしれない

当店でマリッジリングを準備いただいた方限定ですが

もっとシェイプしてスタートさせます

 

Bookmark and Share

pagetop

pagetop