follow us

FACEBOOK

TWITTER

INSTAGRAM

youtube

pinterest

ブログ

金曜日は定休日

2023.06.16

プライベート

金曜日は定休日

マッハで過ぎ去っていく

幸せを噛みしめてブログ更新、店主です

 

【結婚指輪、いろいろ】

多くの結婚指輪が完成

今日も必死の1日…

その他の指輪も同時並行で進行中

 

小休憩、コネリコさんの「くず氷」

くず(葛)=和の食材、を使った溶けない氷菓子

コーヒー味が美味

 

夕方に愛車MINIの洗車

30分もあれば、ピカピカに…

\1996年式 ローバーミニメイフィア 1.3i/

が正式名称

新車で購入、26年乗り続けています

 

1日の締めくくり、遅めの夕食

近所の街中華、蘭蘭亭にて

ボリューム満点で安定の味

ご馳走様でした

 

 

夜、親友の会社の評議員会に参加

15分の見立てが、2時間…

とっても頑張っている姿勢には感服します

そして、良き仲間にも恵まれている

素晴らしい

色々と気づきをいただく

 

盛りだくさんな金曜日

映画「怪物」が良いらしい…

余裕を作ってみてみたい

Bookmark and Share

ハワイのイベント

2023.05.26

プライベート

金曜日は定休日で外出DAY

仕事の買い出し、顔を合わせて打ち合わせ

今日も盛りだくさんだった、店主です

 

【JSTハワイアンフェスティバル2023】

お世話になっている「海外旅行会社のJST」さん

冠スポンサーとなっていたため

買い出しのついでに、寄ってみました

 

金曜でも多くの方で賑わっており

土日はフラダンスなどイベント盛りだくさん

大盛況でしょう

 

いつもお世話になってる早川さん、社長にもご挨拶

レアアイテムの特製キーホルダーをいただきました

(「多重露光」という撮影手法、2枚撮影し合成)

 

コロナ禍、YouTubeを毎日配信されて

いろんな情報を発信しています

私も2倍速でサラリと目を通し

今の海外旅行の様子を勉強させてもらってます

ハワイ行きたくなりますね…

宜しければご覧ください

==

2023年5月26.27.28日

「オアシス21、大通広場」の2会場

https://cte.jp/sp/hawaii-fes/

 

Bookmark and Share

木曜日は制作日

2023.05.25

プライベート

リングとペンダント完成

明日には結婚指輪、ペンダントが出来る予定

たまには良いモノでも食してみよう、店主です

 

【寿し屋の浜与志】

お客様が働くお寿司屋さん

ひとりでランチに伺ってみました

「キチっとしたお寿司屋さん」久しぶりです

 

住宅街に看板もほぼなく、ポツンと現れます

創業40年だとか…親子でお寿司を握る…

お客様から話を伺い「美味しいに決まっている」

 

ネタが綺麗に並んでます

お肉も良いですが、魚が嬉しい年代です

 

見た目も鮮やか、幸せタイム

新鮮なネタと焼き魚も…とっても美味しかったです

また、寄らせていただきます

ご馳走様でした

 

 

親子で仕事をする

幸せで尊いこと、私は痛感しています

 

私が父からお店を継いだ理由が

「生涯、ジュエリー職人でいたい」という父の言葉

叶えるには、ジュエリー制作の仕事が必要

父が自身の誕生日に廃業届けを出したとき

私が開業届を入手しました

店を継ぎ、週2回ほど父が手伝いに来る

当時は意見の違いもありましたが

父の願いは叶えられ、良い思い出

来週は13回忌

声を聞いてみたい

Bookmark and Share

カメラレッスン

2023.05.11

プライベート

木曜日は制作活動の日

結婚指輪、婚約指輪が完成…

スキルアップのためカメラレッスンを受講、店主です

 

【カメラレッスン】

今まで独学、様々な方からアドバイスをいただき

自分の解釈で撮影をしてきました

たまたま講師の方とご縁をいただき

当店で「出張レッスン」で学習

自分の知識の「答え合わせ」

そして、使っていなかった設定とか\なるほど/

ちょっと専門的な話

今まで…

マニュアル&RAW撮影、LightroomCCで補正

教わったこと…

なるべくカメラ側で撮りたいイメージに近づける

 

 

 

習ったら即行動、買い出しのついでに

天白川に寄ってみたら…

愛犬と散歩中のお客様とばったり

撮影させていただきました

 

今後ライティングとか教えていただける…

ひとつ経験値が上がりました

日頃、お客様の写真撮影をしていますが

より良い写真になるように頑張ります

 

講師の方のコミュニケーション力が素晴らしい

カメラがなお楽しくなりました

 

名古屋カメラ専門学院(カメ学)

https://www.instagram.com/camegaku.jotatu/

Bookmark and Share

アルパカ

2023.05.05

プライベート

金曜日は定休日

1日はヤスリを置いて、癒されタイム

小休止、店主です

 

【アルパカ】

2023GWの唯一のプライベートタイム

日進市までアルパカに会いにいきました

車で20分、愛知牧場の隣

お世話になっている方の営むショップです

 

アルパカは

南米ベルーの高地で生活をするラクダの一種

湿度が高く気温が高い日本の気候が辛いらしく

休憩タイムは必要

 

まもなくすると「毛刈り」が行われます

アルパカと類似するリャマとの混成らしく

体重は100kgと70kgと大型のアルパカだとか…

 

「餌やり」もできます

過去はモフモフと触ること出来ましたが

機嫌もあり、今はチョット距離を取り、ふれあえます

 

シールを貼り付けた「アルパカ オリジナルカップ」

いろいろと楽しめる要素がたくさんです

各種ジュースとコーヒー、スィーツもありました

 

その他、コーヒーゼリーもあり

面白いサービスとして

「結婚式へアトラクションで出張」

「アルパカとのプロカメラマンによる撮影会」

いろいろと頑張ってました

 

アルパカの毛でできた、ぬいぐるみ

 

手作りバッチ

アルパカにまつわるグッツ販売もあります

T-シャツやトートバック…いろいろと凄い

 

本業はバルーン屋さん

各種バルーンの製造と装飾の仕事もされています

4年前「アルパカを飼おうかな…」と

話されていたこと思い出します

即行動で、あっという間に夢を叶えて継続

 

GWも営業されています

よろしければ、ぜひ

(隣の愛知牧場が大渋滞…お気をつけください)

 

日進市米野木町南山977-48

ALPACA・PACA

アルパカパカ

http://www.nicofee.com/alpacapaca/

Bookmark and Share

pagetop

pagetop