小休止
2022.11.19
プライベート
夜、冷えてきました
日曜日の天候も降り気味…
エアコンの暖房ボタンを押した、店主です
【小休止】
本日、リフレッシュということで臨時休業
予約優先をお願いしていましたが
コロナの影響もあり、その傾向は強くなりました
完全予約制も良いかな…と考えていますが
「フラリと寄れるお店」も魅力
その時々でスタイルを変えられる柔軟性が大切でしょう
2023年はどうしようか?検討中です
鹿児島銘菓「かるかん」
素朴な味のお菓子
いろんなフレーバーや味付け
見た目が派手なスイーツも良いが
シンプルが魅力的、美味しいです
明日も多くの来店予定、頑張ります
snapshot 2022.11
2022.11.18
スナップ写真部
カメラを持って外出
コンパクトカメラ「RICOH GR3」が楽しい
入手して半年し使い方もわかってきた、店主です
最初は、ただ色々と撮れて楽しかったのですが
このところ、自分の記録、その時の感情や思い出が残せる
文章は「文字に変換して」タイピング
写真はそのまま、\この時は誰とどんなシーンで…/
楽しかったり、学び、その逆に反省や残念とか
2022年秋はいろんなことが多く
洪水のように仕事やプライベートが流れていく
ちょっと整理整頓、気付けば「年賀はがきの準備」とか
写真は楽しい
里帰り マリッジリング
2022.11.17
メンテナス
結婚式の余興で「お二人のエピソードクイズ」
精一杯の準備している姿が初々しくて微笑ましい
良き結婚式になりますように…、店主です
【里帰り マリッジリング】
今週末に結婚式を行うお二人
寄っていただきリングクリーニング
小傷を取る作業ですが
ガリガリと「リングを削り」ピカピカにはしません
まず、「ヘラ」という道具で傷を
タイラにしていきます
ケーキ作りの時につかう「ヘラ」と一緒
生クリームをスポンジに塗り、なだらかにします
それと同じ原理
小傷がついたプラチナより硬いヘラで
グリグリと擦り付けます
綺麗な面を作ることができます
これもテクニック、技が必要です
キチンと時間を要すること、ご理解ください
◆
道端に咲く黄色い花、何も考えずパシャリ
調べてみると…なかなか強くて特定外来種?
環境を変えてしまう力があるとか
綺麗な花にもいろんな力が宿っているようです
日本古来の植物への影響があるらしい
これらの花を見て、強くならねば、と感じました
シマシマリング
2022.11.16
仕事
「全日本コーヒー協会」あるようです
推移を見てみると…順調に伸びている
リフレッシュできる良い飲み物、店主です
【シマシマリング】
このところ、引き合いをいただいてるデザイン
豊明市からwebをご覧いただき来店いただきました
ひとつづつ、線を糸ノコギリで入れていきます
いろんな線の描き方がある
まずは、トライアルリングの作成をしていきます
試着いただき、ゴールドで本作成
しばしお付き合いを…
◆
コーヒー好きなお二人
いろいろとお聞きする中で、出てきたキーワード
私も好きで様々な自家焙煎の喫茶店を巡るのが好き
プレゼントでいただいた
「バリアラビカ神山(しんざん)」
バリで採れた「アラビカ種のティピカ」と呼ばれる品種
政府の指導のもと農薬を使わない栽培方法だとか…
そんな背景を思い浮かべながら飲む一杯は最高です
里帰り マリッジリング
2022.11.15
メンテナス
そろそろ、クリスマスのイルミネーションとか
イベント施設で設置されてきました
ちょっと早いような気がするが、そんな季節、店主です
【里帰り マリッジリング】
5年前に結婚指輪をオーダーにて作成
サッとリングクリーニング
少々ですがキラッと光り輝く
その頃、お腹にいた小さな命も
可愛い女の子に多く成長、幸せの証ですね
動物園の帰りに寄っていただく
そのお土産のシャバーニクッキー
ご馳走様でした
近況報告を少々「私にとっての幸せタイム」
いろいろとお聞かせいただきました
◆
秋の一枚シリーズ
色づいた葉っぱ、目にとまる
さて、次がんばろう