ダイヤモンド 婚約指輪 作成
2020.05.25
Bridal
- ダイヤモンド
- ピンクトルマリン
新婚旅行、結婚式、なかなか進まない
これからは挙式の考え方も変わるでしょう
変わらないのはダイヤモンドの輝き、店主です
【プラチナ製】
ソリティア(一粒)ダイヤモンドリング
なるべく細め結婚指輪と重ね付けを想定してます
【キラッキラ】
上質なダイヤモンドをお選びいただき
シンプルに仕上げてまとめて完成
【郵送でのお渡し】
この状況下、来店が難しい場合
郵送でのお渡しも可能です
お気軽にご相談くださいませ
ありがとうございました
/
やまさん、こんばんは!
今日、キラキラ〜の婚約指輪を彼からもらいました…^^
やまさんすごいです!…婚約指輪も本当に綺麗ですっ!
ありがとうございました(o^^o)
結婚指輪も楽しみすぎます!
\
嬉しいメッセージ、結婚指輪も手がけています
しばしお待ちくださいませ
◆
婚約指輪
いつの時代でも変わらない輝き、その思い出は
一生続くでしょう
やっぱり必要なアイテムと思います
ダイヤモンド ウェーブリング
2020.05.21
Order Jewelry
- ダイヤモンド
手持ちの指輪を、宝石と金属に分解して
再作成していく…ジュエリーリフォームと呼びます
今回も大きく化けました、店主です
【プラチナ製】
ジュエリーリフォームとして準備
昨日のタンザナイトリング とセットで作成
重ね付けが楽しい指輪です
【豪華】
ピタッと揃っていい感じ
なかなか迫力がある作品になりました
ありがとうございました
単体でも、もちろん使えます
いろんなバリエーションで楽しく思っていただければ
とっても嬉しいです
またいつでもクリーニング、お待ちしています
◆
いつまでも現役で働く
今は「年齢は関係ない時代」だと思います
頑張って働いてる方は輝いてる
社会参加って大切ですね…
タンザナイト リング
2020.05.20
Order Jewelry
- タンザナイト
- ダイヤモンド
ジュエリーにはパワーがある
今回の作品もそう感じさせます
ブルーが鮮やか、店主です
【プラチナ ゴールド製】
豪華なリング の完成
持っている指輪を作り替えるジュエリーリフォーム
大きなタンザナイトを使ったリング を作成
インパクトのある作品に仕上がりました
【重ね付け】
もう一つリング があり、重ね付けができるタイプ
明日、紹介いたします
ありがとうございました
喜んでいただき良かったです
ゴールドの石枠(宝石部分)とプラチナの腕が
アクセントとなっています
お客様の雰囲気から、このようなデザインへ…
たくさんお使いくださいませ
◆
宝石に合わせた装い
ブルーの石には、ブルーのシャツ
とっても良いと思います
宝石の色から着るもを決めるって素敵な話
それだけジュエリーにはパワーがあります
ちょっとづつ街に元気が出てきたように思います
自然に逆らわず進んでいきたいですね…
結婚20周年の指輪
2020.05.18
Order Jewelry
- ダイヤモンド
- 結婚20周年
アニバーサリーリング、ダイヤモンドを20Pセット
とっても思い出に残る作品となりました
幸せのお手伝いができれば嬉しい、店主です
【プラチナ製】
オーダーメイドのハーフエタニティーリング
ダイヤモンドが20P入っています
結婚20周年の記念に奥様へのプレゼント
【お持ち込みのリングと重ねづけ】
オーダーならではの作品となります
微妙ならライン合わせ、プラチナをザクザクと削っていく
【ピタッと合わさる】
形状を合わせると同時に
半周で20pのダイヤモンドにする
ご予算に合わせたダイヤモンドの大きさを揃える
ウェーブに沿った石留め作業
オーダーでしかできない指輪です
/
キラッキラッ! キラッキラッ!
なにコレ!って言うのが 奥様の一言目でした。
\
嬉しいメールをいただきました
ありがとうございました
喜んで頂き良かったです
またいつでもメンテナンスに寄ってくださいね…
お待ちしています
◆
結婚20周年
過ぎればあっという間なんでしょうね…
時間は有限です
特にこの頃は「今」は考えることが多い
末長くお幸せに
婚約ダイヤ ペンダント
2020.05.12
Bridal
- ダイヤモンド
- ペリドット
カチカチと検索いただき、ご来店
いろんな引き出しをもってる彼
幸せになってほしい、店主です
【プラチナ製】
婚約指輪ならぬ、婚約ペンダント
誕生石のペリドットをセットして…
上質なダイヤモンドをチョイス、輝きが違います
【サプライズ プロポーズ】
どきどきの瞬間だったでしょう
きっと彼女さんも、ソワソワ…、人生でも多くないコト
ありがとうございました
もう一つ、ペリドットのピアス付き
成功していると良いですが…
お幸せに!
◆
スポーツ
部活動やクラブ活動で「頑張った」経験がある方
とっても多いでしょう
社会に出て、その学んだ「スポーツの技」は
使えることは殆どない
しかし、その団体での得た規律やルールを守るということを
しっかり身につけている、これが大切だな…と痛感です
「好青年」爽やかでした