オーダーベビーリング
2022.02.06
Order Jewelry
- シトリン
- ムーンストーン
赤ちゃんの指輪、極小サイズ
生まれた月齢や育つ環境によって指輪のサイズは全く違う
どの赤ちゃんも一緒なのはどの指も愛おしいこと、店主です
【プラチナ ベビーリング】
オーダーメイドの赤ちゃんリング
黄色のシトリンと乳白色のムーンストーンをセット
リング内径にはお子様の名前が刻印されています
デザインはパパとママと結婚指輪に似せて作成
ありがとうございました
いかがでしたでしょうか?
喜んでいただけると嬉しいです
健やかな成長を心から祈っています
◆
お花屋さんからいただく
紫色のスイートピーの花束
お世話になったから…と当店にやってきました
お花がある生活は良いですね
少々気持ちが安らぐ
今日も目一杯の来客で終わったら、良い時間に…
デスク座ったまま、コックリ zzz
さてジュエリー作ります
アメシスト ベビーリング
2022.02.05
Order Jewelry
- アメシスト
- ベビーリング
赤ちゃん指輪は小さく可愛い
子供の成長は思った以上に早く、赤ちゃんの時期は短い
その時の記憶、記録は大切だと思う、店主です
【K18 アメシスト ベビーリング】
オーダーメイドの赤ちゃん指輪
大変お待たせ申し訳ない
郵送でのお渡しでした
第三子誕生のお祝い…これで3つ目
「月」モチーフと誕生日の刻印入り
とっても小さなリングです
ありがとうございました
すこかやか成長を心から祈っています
曾祖母(ひいおばあさま)からのお付き合い
月日が経つのは本当に早いです
今の幸せを大切に…
◆
雪
降雪、冷えた1日になりました
外出しないので、実感しにくいですが
室内も冷たさを感じます
灯油ストーブが活躍します
明日6日(日)にかけて、大雪だとか…
週明けにでも
愛車MINIもスタットレスへ履き替えます
ゴールド サファイア ベビーリング
2021.12.30
Order Jewelry
- サファイア
ゴールドとブルーサファイアの組み合わせ
独特の存在感とか、ゴールドの魅力が演出される
とっても素敵だと思う、店主です
【ゴールド サファイア ベビーリング】
お持ち込みの宝石で作成です
お話をお聞きすると…
宝石が大好きな曾祖母様から曾孫へ送られるアイテム
サファイアが少々色の濃淡があって個性的なモノ
そこが面白い
喜んでいただければ嬉しいです
家族の皆で、曾祖母様の歴史とか思い出とか
お話いただけると良いでしょう
ありがとうござました
◆
12月29日も新しいお客様
素敵なカップルにお越しいただきました
優しさと誠実さが伝わってきます
心を込めて制作していきます、しばしお待ちください
もちろんお渡しは2月以降…
==
年始のお休み
年内はジュエリー制作がたっぷりあるので
お休みはありません
年始スタートは1月8日(土)〜といたします
==
ベビーリング エメラルド
2021.11.23
Order Jewelry
- エメラルド
- ベビーリング
ベビーリング=赤ちゃん指輪
少々大きくなったら…「キッズリング」でしょうか?
今回はそんなご依頼でした、ブログ更新です。
【ゴールド ベビーリング エメラルド】
少々前に、第二子のベビーリングを作成し
今回は第一子のキッズリング(少々大きなお子様)
可愛い今の思い出を残します
成長されていたら…と思いましたがぴったりサイズ
良かったです
お子様が描いた文字を刻印を施して完成
ありがとうございました
少々お待たせして申し訳ない
喜んでいただき良かったです
お子様の成長はあっという間、今をしっかり記録と記憶し
なお一層のお幸せを!
◆
いただきました
どら焼き
いただきました、とっても美味しかったです
お気遣いいただける…嬉しいです
制作依頼がたっぷりあり、気が抜けない日々
ちょっと一息、和菓子は最高のお菓子
ごちそうさまでした
ゴールド ベビーリング
2021.11.05
Order Jewelry
- エメラルド
温かく過ごしやすい11月
1年でも一番心地よい頃でしょうね
一気に冬がやってくるのでしょうか、店主です
【ゴールド エメラルド ベビーリング】
結婚指輪でお世話になってる方のお子様リング
小さくても立派なジュエリーです
リング内径には誕生日が刻印されています
上質なエメラルドを使用し、煌めいてます
ベビーリングも宝石が埋まったタイプも存在しますが
今回は「The Ring」といった宝石がメインのデザイン
ありがとうございます
喜んでいただき本当に良かったです
第二子という吉報も嬉しいです
末長くお幸せに…
◆
人生の夏休み
学生時代を過ぎ、社会人となり就職
少々の休暇はとりながら働き続ける
たまにちょっと長めのお休みも良いと思います
人生80年、自身のしたいことを見つめ直すチャンス
私も前職を辞めてから
お店のシャッターを開けるまで時間がありました
開業までのバタバタ期が懐かしいですが
過ぎ去れば良き思い出です