入籍日に来店
2023.02.23
仕事
入籍日にジュエリーショップへ行った…
そんな思い出の1日になったことでしょう
とっても光栄なこと、店主です
【入籍日に来店】
人生でも大切な1日、入籍記念日
特に「名前が変わる」新婦さんは色々と想うでしょう
親御さんも娘が名前が変わるんだ…
そんな日に来店いただき
シルバーのトライアルリングをお渡し
お二人でコンコンと金槌で模様付け
ピカピカにポリッシュ&サラサラのマット加工
体験いただきました
最後は「記念撮影 写真サービスタイム」です
喜んでいただけて良かったです
無事に入籍と焼肉ディナーは終えられたでしょうか?
お試しリングの結果報告のご来店をお待ちしています
◆
演劇、ミュージカル
少々前、ご縁から劇団四季を学ぶことがありました
印象的だったのが
「収益より理念」想いを大切にしている
「作品主義」で俳優の力に頼らない、スターは不在
コロナで激減だが、クラウドファンディングを利用
などなど…
私は知らない世界でしたが、公演回数も3000回/年
根強いファンに支えられているんだな..と
舞台を拝見しましたが
「人生は素晴らしい、生きにるに値する」
演劇も良いものですね
里帰りマリッジリング
2023.02.21
仕事
グランピング、流行っているようです
キャンプとはちょっと違い綺麗なイメージ
20代前半はアウトドアも楽しんでいた、店主です
【里帰りマリッジリング】
2022年9月にお世話になったお二人
前撮り写真前にリングクリーニング
小傷をとってスッキリとしました
7月には結婚式も控えています
楽しい結婚準備になると良いです
また、その頃おまちしています
◆
公園で食事
少々前にオープンされていたベーグル屋さん
ようやく購入できました
私はランチ難民になりそうな時は、パン屋さんを検索し購入
その近隣の公園などで食事をします
「早い」「簡単」そして野外で食べると美味しい
一人アウトドアもしてみたいですが
なかなか一歩が踏み出せない
グランピングも流行っているようなので、一度は体験してみたい
ボールリング
2023.02.20
仕事
自分専用のモノ、特別感があります
私も身の回りの品は、オーダーしたものが多いです
人生が豊かにするアイテムでしょう、店主です
【ボールリング】
作成のご依頼を受けて、太さの見本のリング作成
シルバー製でご自宅でお試しいただきました
左から 2mm 2.5mm 3mm
試着の結果、3mmのプラチナリングで作成します
重ね付けは楽しい
愛用のリングがちょっとだけバージョンアップ
ボールリングはプラチナはもちろん
ゴールド、ピンクゴールドなど素材を変えてもOK
楽しいアイテムになりそうです
◆
味噌づくり
寒い季節に準備して秋頃に食べごろ…
昔、挑戦したことを思い出しました
ひと手間かかりますが、完成の楽しみがあります
手前味噌とはよく言ったものです
「自分の作った味噌が一番美味しい」
自分で考えてオーダーし作成リングも
「私だけのジュエリー、楽しい」
だと嬉しいです
ペンダント いろいろ
2023.02.18
仕事
陶器の使い方
宝飾系の知り合いが「陶器+宝石」でアクセサリー作成
ふと思い出した、店主です
【ペンダント いろいろ】
ダイヤモンドの1粒ネックレス
婚約アイテムとしても人気のアイテム
「指輪は使いにくい、ペンダントならいつでも使える」
確かにそのとおり
仕事でもフォーマルなシーンで使用できるペンダント
プライベートでも気軽に使えて、便利アイテム
覆輪留め(ベゼルセッティング)
グルリと金属で覆ったタイプ
ミルグレイン(小さな粒)の飾りを入れたタイプ
4本ヅメのオーソドックスなタイプ
その他、6本ヅメ、8本ヅメ などできます
チェーンの長さや太さも自由自在
オーダーメイドならでは、ご希望に沿ってお作りします
◆
陶器の力
物体には
「金属材料」金、銀、プラチナ、鉄…
「有機材料」木材、石油などプラスチック…
「無機材料」陶器、磁器、ダイヤモンドなど宝石
と分かれるそうです
その中の「陶器」はあらゆるところに使われています
食器はもちろん、自動車部品や人工関節など
意外なところでは「塗装」にも…
可能性は無限でこれからも進歩を続けている
10年後、今以上の進化した陶器が出てくるのでしょう
楽しみです
里帰りマリッジリング
2023.02.14
仕事
明朝、飛行機へ搭乗とか…
幸せな6日間、人生でも大切な時間
最高の思い出になりますように、店主です
【里帰りマリッジリング】
もう間も無く結婚式を迎えるお二人
リングメンテナンスにお越しいただきました
リゾートウエディングで出発の頃でしょう
ピカピカに磨き上げます
時間は2本で「約1時間程度」は必要なります
部屋の掃除に例えると…
サッと15分の掃除、しっかり大掃除で1時間
そんなイメージです
磨くと表現しても
小傷をヤスリで削れば、リングが薄くなる
当店はなるべく削らず「磨き込む」という表現
1、まずは洗浄し状態のチェック
2、「へら」という道具で、傷をつぶす
ケーキを作る時「へら」でクリームをならす、それと同じ
3、大きな凹みは、レーザー溶接で埋めて盛り足す
4、研磨でピカピカに…
スピーディーなのは
1 → 4、で削れば簡単ですが
ちょっとひと手間
当店のジュエリーを長くご使用いただきたい…
それだけです
当店で作成したジュエリーのメンテナンスは
いつでも無料で行ってます
お気軽にお越しください、心からお待ちしています
近況報告もお聞かせくださいね…
=
こんな口コミも書いていただきました
とっても嬉しいです、ありがとうございました