follow us

FACEBOOK

TWITTER

INSTAGRAM

youtube

pinterest

ブログ

里帰りマリッジリング

2023.05.20

仕事

5月の結婚式、良い季節です

秋もいいですが、春から初夏もおすすめ

明日も日柄が良く式場は笑顔でいっぱいでしょう、店主です

 

【里帰りマリッジリング】

5月21日結婚式を挙げられるお二人

いよいよ当日ですね…

少々前に、リングメンテナンスを実施しました

ひとつづつ、手作業でゆっくり研磨

喜んでいただけて良かったです

あっという間に1日が過ぎていくでしょう

色々とゲームを考えられているとか…

お幸せに!

 

 

とっても可愛い飴、いただきました

当店のために街中へ出掛けて購入

この商品を選んだのは「YouTubeで知ったから」

何かを調べるのに動画も便利

日々の生活に欠かせない存在のYouTube

この流れは変わらず、この先もっと進むでしょう

 

休息中に美味しくいただいてます

お気遣いありがとうございました

 

Bookmark and Share

大人のワークショップ

2023.05.19

仕事

ジュエリー制作は私の日常

お客様や第三者の方にとっては非日常

当たり前ですね、店主です

 

【バッチづくり体験】

仲間たち12名が仕事を終えた後、参集いただきました

小さなオリジナルバッチ作成のご依頼

シルバーを溶解を体験

 

叩いて平たくして、刻印を入れる

まっすぐ打つのは難しい作業

 

ここからは私が作業していきます

ビンバッチの針を溶接

 

 

軽く研磨して完成です

来月に12個まとめて完成予定、しばしお待ちください

 

小さな宝石もセットして欲しい…

意外と多くてびっくりです

 

12名がお店に入るとエアコンが効きません

最近、マイブームの冷たい煎茶を準備

 

終了後は、金箔入りのスパークリングワイン

お世話になっている酒屋さんにてチョイス

せっかくなら乾杯

私はお酒は飲めない、皆さんの笑顔で満足

準備をすると色々と気づきがあります

機会をいただき感謝

ありがとうございました

Bookmark and Share

ベビーリング作成

2023.05.17

仕事

私の買い物の多くが、通販

定期的にベビーリングのメールオーダーをいただきます

通販サイトを整理しなければ…、店主です

 

【ベビーリング作成】

当店をHPをご覧いただき、関東からご注文

ブルートパーズを使った赤ちゃんリングを作成です

お子様の名前や生まれた日付、体重を刻印していきます

 

赤ちゃんの指に合わせて作成のための

ベビー専用リングゲージ、当店のオリジナルです

 

小さな指もあっという間に大きく成長

「今を残すため」のベビーリングは可愛いアイテム

来店が難しい場合もメールで対応いたします

心を込めて制作、しばしお待ちください

 

 

友人に寄っていただき、名古屋限定お菓子

面白い味がいい感じ

早速、お客様とシェア…

お気遣いありがとうございました

 

 

 

Bookmark and Share

エンゲージリングいろいろ

2023.05.16

仕事

北海道の旅

美味しいモノを求めて、レンタカーでのんびりまわる

いろんなシーンを写真に撮りたい、店主です

 

【エンゲージリングいろいろ】

婚約指輪の役割

「彼女の笑顔のために…」

このところ、連続してオーダーいただいています

 

ダイヤモンドは永遠の輝き

今回のご要望も面白いアイディアから…

きっと、これからの人生も楽しい判断ができそう

遊び心は大切ですね

リング作成、頑張っていきます

 

 

北海道のお土産

美味しいチョコレートのお菓子をいただきました

早速、コーヒーと共に美味しかったです

ご馳走様でした

お気遣いに感謝です

 

Bookmark and Share

天使のマーク

2023.05.14

仕事

天使のマークや「結ばれる」ってワード

心が優しくなれます

次のリング作成のテーマ、店主です

 

【天使のマーク】

リング内径の刻印も複数パターンがあります

左側:デジタルデータをレーザー刻印

右側:小さな彫刻刀で掘り進める彫刻

お客様に選択いただくため見本作成

「彫刻」の方が少々人気が高い傾向

リング内径は見えない部分ですが

お二人らしさを表現できる場所です

 

ひとつづつ、私が作成していきます

日々が修行の連続…

グッとプラチナを丸めて、溶接

「輪っか」にしていきます

しばしお待ちください

 

 

いつも変わらない「街路樹のみどり」が綺麗です

お客さまで「東日本大震災」後に

福島から愛知へ引っ越された方とご縁がありました

2011年3月、12年が経過

私は石巻や仙台市へ訪れ大津波の事は学んでみる

次、機会を作って福島もいつか訪れたい…

いつも変わらない日常は尊いですね

 

 

Bookmark and Share

pagetop

pagetop