follow us

FACEBOOK

TWITTER

INSTAGRAM

youtube

pinterest

ブログ

ジュエリーの里帰り

2019.09.07

メンテナス

嬉しい再会、今年の夏は「子供イベント」「ゼリー」など

よっていただきやすい企画で懐かしい顔に会うことが出来ました

制作活動に励むしか無い、店主です

指輪

【2013年1月にお渡ししたリング】

6年ぶりに戻ってきました

もちろんジュエリークリーニングでピカピカに

お子様が生まれて間も無くの作成した指輪

お名前がマークとなり刻まれてます

最近はカラフルなジュエリーをあまり作ってません

この作品を見て私の原点だったりします

修業先では、色とりどりの高額なハイジュエリーを制作

売価で300万円とか普通に目にすることが多かった

久しぶりに見て細工も含め

6年前の自身の頑張りを思い出しました

これからの作風がちょっと変わるかもしれません…

 

 

6年経っても繋がっている

このお客様、お子様も3人目が生まれて幸せそう

ご主人様が同級生でギターショップを頑張っています

インスタ等で繋がり、たまにメッセージをします

昔の作品に出会えるって本当に嬉しいです

ありがとうございました

 

 

 

Bookmark and Share

2019夏 ジュエリーポンチ

2019.09.06

仕事

台風、近づいてるようです

15号は「ファクサイ」というらしい…

被害がないことを祈ります、店主です

【ジュエリーポンチ】

ゼリーをジュエリーに見立てたポンチ

夏休み期間である7月20日〜9月1日まで限定で提供

多くの方にご注文いただきました

色付けは、グレープ、オレンジそれぞれ100%ジュース

緑が、緑茶だったりします

また、面白かったのが青

「バタフライピー」とうハーブティーで作ってました

しかも二種類も…

そのままの色は「ブルートルマリン」のような色合い

ちょっとレモンを絞ると色が変ります

淡い紫色になり「サファイア」のようなカラーになります

 

 

当店は保健所へ飲食店の営業許可などクリアしてます

元々、作るのが好きなので、試作を重ることが楽しい

作る、メモ、作る、メモ…

ゼリー自体、アガーや寒天も試したり学びは深かったです

次はどうしようか?考えるも楽しい

知恵を絞ってみます

 

Bookmark and Share

2019夏 お子様リングづくり体験

2019.09.05

仕事

2019年、夏休み期間中にお子様向けの企画を実施

真鍮の指輪づくり、宝石の雑学、などプログラム

沢山の笑顔に出会えた、店主です

夏休みの宿題「自由研究」のお手伝いできればと思いました

過去のお客様、私と面識がある方のみ参加可能

メインの仕事ではないので小さく告知でした

作り方の説明書

専用のお子様用のエプロン

リングづくりの材料になる真鍮

刻印

丸まった状態

研磨剤

40日で35人のお子様に体験いただきました

帰宅後に喜ばれてるようです…

「パパ見て、作ったよ。こんな風にね…」

ピカピカに磨く事が楽しいようです

年齢的には、小学1年生〜3年生が多くありました

来年も続けてみよう…

 

Bookmark and Share

トライアルリングのお渡し

2019.09.04

仕事

トライアルリング(お試しリング)って

結婚指輪を本作成の前に作りサイズ感やイメージを掴むモノ

楽しく思っていただければ嬉しい、店主です

コンコンと叩きます

槌目のシルバーリングへ模様付けです

楽しい作業、記録は残したいですよね

お試しリング、完成です

ここから少々のプロの手を加えてお渡し

今回は面白いアイディアの結婚指輪です

少々のお付き合い、宜しくお願いします

 

 

 

 

様々な形の働き方

終身雇用が無くなった、と言われて数年経ちます

今日も可愛らしい若いお二人と話していて

「今時だな…」と痛感しました

彼は自分で事業を起こして

コロコロと転がる石のように変化しながら

仲間と一緒に会社を運営していく

彼女は好きな仕事に職人として

大変ながらも頑張っている

若いパワーは無限です

どこまで伸ばせるか?楽しみですね

 

 

Bookmark and Share

タイからブルーサファイア

2019.09.03

仕事

先日、宝石の魅力の話題で「吸い込まれるように見てしまいます」

ジュエリーは衣服と並び、人類最古の身にまとうアイテムの一つ

どんなにテクノロジーが発達しても宝石の輝きは永遠、店主です

サファイア

ブルーサファイア

私の好きな宝石です

理由は、独特のブルーで煌めきが強い

シルク・インクルージョンといって、サーっと針状の揺らめき

個体差があるのも面白いです

また、作り手としては

硬度があり安心して作成でき

お渡し後にぶつけての損傷が少ない

少々ですが「私のコレクション」としてストックしてます

眺めるのは楽しいです

 

 

タイ土産

レモングラスティー

レモングラスティー

とってもいい香りのハーブティーの種類です

レモングラスティー

宝石卸業者さんからの頂き物

いつもタイ事情や海外の宝石の諸々などを教えてくれます

お付き合いして20年でしょうか…

最も付き合いの長い仲間の一人です

ハーブティーは癒されます

レモングラスティー

ごちそうさまでした

しばらく愛飲させていただきます

 

 

 

 

 

Bookmark and Share

pagetop

pagetop