設計の図面
2020.02.11
仕事
私がお店を継ぐ前、結婚指輪の制作第一号の友人とか
今日は珍しい来客が続きました
寄っていただける…ありがたいこと、店主です
【プラチナ】
製造の図面
私はスケッチ程度の図面から作成
デザイナーと作り手が違う人の場合
図面をしっかり書けないと制作出来ない
また、作り手目線で「図面がかける」がポイント
当店の場合、デザイナーと作り手が私で一緒。
そこが強みか…
◆
いただきました
【韓国海苔】
とっても美味しかったです
黄色い方は普通に美味。
赤い方のキムチ味、日本では食べられない。
ありがとうございました
久しく海外へ渡航してない
いきたい国はたくさんあります
宝石の国「タイ:バンコク」
ジュエリーの本場である「ヨーロッパいろいろ」
一度は住んでみたい「イギリス」
2020年、どこかは行けると良いな…
コンコン叩く
2020.02.08
仕事
仕事量がMAXになってます
かなり踏ん張りどころ
体調管理だけはしっかりしなきゃ、店主です
【Go-Pro】
リング作成、コンコンとお客様に槌目をいれていただく
これもお楽しみのひとつ
今回はお客様持参の「Go-Pro」(動画撮影の小型ビデオ)
気軽に撮れて便利な道具ですね
お二人で、できた…とメッセージ
微笑ましい光景です
◆
そんなお二人から
【いちご大福と結婚指輪】
最終仕上げとダイヤモンドセットなど
一番重要な仕事が待ってます
しばしお待ちください
振り返ると今週末も途切れる事なく来客
気づけば良い時間…
がんばらねば
結婚10年 リングメンテナンス
2020.02.08
仕事
リングのメンテナンス
10年前に作成したマリッジリングが戻ってくる
ちょっとだけサイズアップ、店主です
【里帰り、結婚指輪】
10年前にお作りさせていただいたマリッジリング
メンテナスをさせていただきます
指は成長します、太くなります
そしてビックリ…なこと
当店は「トライアルリング」といってお試しリングをお渡しし
それを元に結婚指輪を作ります
なんとその「トライアルリング」を着用いただいていた…
本物のプラチナのリングは取っておこう
箱も袋も保管いただいてました
それはそれで嬉しいやら、使って欲しいやら
お客様が嬉しそうなので「良し」とします
結婚10年にして、1歳半のお子様
そしてお姉ちゃん、息子さん 3兄弟
幸せを絵に描いたような家族
良いですね
ほっこりします
◆
いただきました
【東京のお土産】
これはまた別の方
東京 清澄白河の紅茶屋さんのリーフティー
アールグレー、パッケージやら良い感じです
この清澄白河地区はコーヒーショップが並んでいるイメージ
少々前までお住いだったとか…いいなと
おのぼりさん的ですが、人生一度きり
いろいろと挑戦したいですね
ウィーケン 職業体験
2020.02.05
仕事
今年度は、3回の実施を決めていた「ウィーケン」さん
3月1日(日)子ども職業体験
もう間も無く定員に達しますが告知、店主です
【ウィーケン】
体験を経験に。親子ワクワクの出会いが、子どもの未来を広げる!
3月1日 9:30- 10:45 と 11:15-12:30
シルバーリング作り体験、宝石の色々を学んでいただけます
友人からの紹介で、5歳から12歳のお子様の職業体験
アクセサリー作りもついてます
6回目となり、ほぼ満席という人気の講座です
¥3,800/ 人
(自分で作るプチスワロフスキーつきのシルバーのリング1個つき)
詳しくはココ、
【なかなか見れない金属が溶けるシーン】
とっても好評です
【リング作り体験】
今回はスワロフスキーを使ってキラッと
飾りをつけていただこうかと
【子供達の笑顔は良い】
未来を作るのは子供たち
良い経験になっていただけると嬉しいです
ぜひ!
過去、ユーチューバー体験、ケーキ作り
フラワーアレンジを行うなど
様々な企画をされている会社さんです
web、一度ご覧くださいませ
ウィーケン
◆
「曲げるのが楽しかった!」
「緑の炎がでた!」
「ダイヤモンドのことが勉強できた!」
「今度はネックレスを作ってみたい!」
「家でも磨いてピカピカにしたい!」
ありがたいお言葉をいただける、お役に立てれば幸いです。
里帰り マリッジリング
2020.02.03
仕事
幸せ写真、パシャり
パパ、ママ、私…家族の手と結婚指輪
この一瞬は今しかない、店主です
【里帰り マリッジリング】
2014.1に結婚指輪をお渡しし
お世話になって早6年…2月は必ず寄っていただける
近況報告と写真撮影
お子様の成長も手に取るようにわかります
当店が「お二人にとって憩いの場」に育ってる
嬉しいです
私にとって宝物です、ありがたい…
◆
いただきました
【豆大福】
お気持ち含めとっても美味しかったです
次は15周年イベントでしょうか?
またお待ちしています!
このところ、本当に写真って面白い
いい写真が撮れると「おお、いいね」と自画自賛
写真には意図がある
なぜこの構図か?設定は?
ポートレートなら被写体である方の表情は?
この一瞬しか撮れない、お子様が動く…
カメラって奥が深いです