THANKS! 17th ANNIVERSARY
2022.11.06
17thイベント
準備からあっという間に当日
気づけば終わる、当店のイベントは5回目(17年の中で)
次を目指して頑張る 店主です
【THANKS! 17th ANNIVERSARY】
11月6日、無事終了
このような状況でも150名の方にお集まりいただきました
本当にありがとうございます
たくさんの笑顔にお会いできて嬉しかったです
あっという間に1日が過ぎていきました
私の願いはひとつ
「お世話になったお客様がずっと幸せであって欲しい」
「ジュエリーを手にした時に感覚を思い出しHAPPYが続いてほしい」
第一部 15:00-
第二部 18:00-
多くのいただきもの
ありがとうございました
明日、ゆっくり拝見いたします
事故もなく終えることができ安堵して
文章を書いています
私自身、この幸せの気持ちを大切に
日々のジュエリー制作に活かしていきます
詳細記事は後日…
THANKS! 17th ANNIVERSARY
2022.11.05
17thイベント
準備でバタバタと…
いろいろと気になることが出て来てしまう
1日が過ぎるのが早いです、店主です
【THANKS! 17th ANNIVERSARY】
明日、当日です
ギリギリですが準備完了
今日も新しいお客様との出会い…
色々とお話をいただき感謝です
少々、店内が荷物で物が溢れてます
皆さんの笑顔を楽しみに頑張ります
THANKS! 17th ANNIVERSARY
2022.11.04
17thイベント
金曜日は定休日
取引先をグルリと周り、ついでに買い出しとか…
お祭りイベント後で、身体中が筋肉痛で痛い、店主です
【THANKS! 17th ANNIVERSARY】
2022年11月6日(日)15:00-、18:00-
@24PILLARS 金山
予約制のイベント、多く方にお越しいただけます
15:00- 18:00- どちらも満席となりました
ありがとうございます^^
準備を進めています
ノベリティーグッツ、オーダーメイドのアイテム
木工屋さんに手伝っていただきき作成
真鍮の円盤も私が注文、受注
紙袋も手作り、いつも結婚指輪等を入れる資材と一緒
使うと、味が出て来ます
ルビー、ご覧いただけるように準備完了
近隣のコインパーキング、リサーチ
細かいところがポツポツある
参考にどうぞ…
◆
なんでも自分でやってみたい
私自身で満足のいく選択がしたい
決して、スーパーマンを目指してませんが…
やることは無限に出てくる
来場者、お客様、仲間があってのこと
もう少し頑張ります
2022年 内田橋まつり
2022.11.03
仕事
秋晴れ、気持ち良い1日でイベント日和
ココまで気持ち良いのは、今、でしょう
今日も刺激がたっぷりでした、店主です
【第二回 内田橋まつり】
昨年の11/3から1年、二回目が開催です
多くの人で賑わいました
朝の爽やかな1枚
当店のブース、テントはお借りしたもので「ピンク」
風合いが、いつもと異なります
朝10:00スタートから、17:00 まで途切れないお客様
「インスタを見て《やりたい!》と思って来ました」
嬉しい限りです
気づいたら、17:00です
親子でお揃い、お友達と一緒に
家で待ってる家族へお土産…などなど
楽しく思っていただけたらな嬉しいです
実行委員の友人、良きスピーチ
頑張りが伝わります
背中が誇らしげ
今回のお祭りで購入した数少ないモノ
BARが出す「ジンジャーエール」美味
この1杯で1日をやりきりました
帰宅後の工具の整理
やらずに就寝と思いましたが
次回のイベントで箱から開けて
「サビてしまった…残念」を避けるため
使ったらメンテナス、が基本
各ブースのアイテムを購入したり
練り歩くこと出来ませんでしたが
オープン前にグルリと会場を散歩
元気が戻って来たイメージです
皆しっかり楽しまれてました
からだもメンテナスしなきゃ…
2022 Autumn- winter flow...
2022.11.01
仕事
早くも11月、2022年も2カ月を切りました
ここからさらに時間の経過を早く感じるだろう…
心を落ち着かせて進めます、店主です
【2022 Autumn- winter flower】
早くも11月1日
植え替え、造園業を営む友人に依頼
プロならではの「高低差、立体感」さすがです
土の管理など難しい
ありがとうございました
季節の移り変わりを感じます
植物は癒されます
大切に育てていきます
少々前、水耕栽培の施設を見聞きする機会がありました
水耕栽培をハイポニカ、と呼ぶらしい
土壌栽培と違い、成長が早く安定的に栽培可能
土による抵抗がなく「根っこ」の成長が早く
栄養や水分吸収もしやすい、とか
サイエンスの世界
将来の農業を支える存在になるでしょう
ジュエリー作成など多忙を極めますが
ちょっとの隙間時間、いろいろとインプットしていかねば…