follow us

FACEBOOK

TWITTER

INSTAGRAM

youtube

pinterest

ブログ

induction heating

2023.01.17

仕事

寿ぐ(ことほ-ぐ)

お祝いを表現するらしい、新年を寿ぐ

面白い日本語を知った、店主です

 

【induction heating】

誘導加熱…IH調理器

アトリエで使用中、最近買って良かったアイテム

お湯を沸かして洗浄や熱したりすることが多い

もっと早く使えば良かった

 

この赤い鍋の中にジュエリーを入れて「ぐつぐつ」と煮る

洗浄していきます

(NGな宝石もあり、要注意)

安全…火を使わないのは安心

吹きこぼれても掃除がしやすい

鍋を下ろせばチョット作業できる

 

今まではガスコンロを使用

たまに使いたい作業もあるので、処分することはない

小さな変化ですが、便利になるものです

 

 

大切なジュエリーのお渡し

今日も喜んでいただき良かった…

笑顔にホッとします

寿ぐと良いです

 

Bookmark and Share

K18ピンクゴールド 作成

2023.01.16

仕事

長崎の食といえば…

「ちゃんぽん」を思い浮かべます

サラリーマン時代に好んで食べた、店主です

 

【K18ピンクゴールド 作成】

いつもココからスタート

今回はピンクゴールドのマリッジリング

10gのK18を作るため

7.5gの純金と2.5gの銅と銀を混ぜていきます

 

丸めてリング形状へ

ココからサイズ調整と幅や厚みを整えて

仕上げていきます

しばしお待ちを

 

 

九州、長崎の夜景

お客様からお教えいただきました

日本三大夜景だとか…

調べてみると素晴らしい写真がでてきます

ついつい写真スポットはどこ?気になる

長崎はいろんな歴史を持った場所

人生で一度は訪れたいです

 

 

Bookmark and Share

嬉しいお手紙

2023.01.15

仕事

Happy Letter

手紙を書くと幸せな気分になるって聞きました

受け取っても嬉しい気分になれます、店主です

 

【嬉しいお手紙】

結婚しましたお便り、昨年末に届いた2枚です

結婚披露宴といえば「ケーキカット」

参加者はスマホ片手にシャッターチャンスです

 

結婚式が出来なかった長い期間が過ぎ

ようやく訪れたシーン

長い人生でも、この瞬間はそうありません

そんな一瞬のお手紙は貴重なこと

本当にありがとうございました

そしてお幸せに…

Bookmark and Share

里帰りマリッジリング

2023.01.14

仕事

海外旅行へ行ったよ

お話を聞くことが増えてきました

来日外国人も多くなったとか…良いと思う、店主です

 

【里帰りマリッジリング】

2021年秋に結婚指輪をお作りし

その後、前撮り撮影や挙式前のクリーニングなど

お世話になっているご夫婦

幸せ報告… 順調そうで何よりです

今回も足を運んでいただいたお礼に

「ちょっとだけリングクリーニング」

軽く小傷とり、洗浄

喜んでいただけて良かった

ついでに「記念撮影」も少々…

いつも楽しいお話ありがとうございます

 

オーストラリアの新婚旅行お土産

チョコレートとマグネット、トートバック

こんなに沢山…とっても嬉しいです

ありがとうございました

写真と少々のエピソード

学生時代のホームステイ先で宿泊され

「1歳だった赤ちゃんが17歳」

素敵な人生を歩まれているな、と

ほっこりタイムに感謝です

Bookmark and Share

スモールジュエラー

2023.01.13

仕事

大人になってから歴史が楽しい

まとめると色々と繋がる、だからそうか…

好きなことはドンドン深掘りできる、店主です

 

【スモールジュエラー】

面白い言葉、某大手新聞社の記事

1度ですが面識があるジュエリー作家さんの取材あり

読ませていただきました

既製品に飽き足りず「私だけの逸品」を求める…

そんな風潮はあるでしょう

小さな当店でも感じています

*jeweler、ジュエラー=宝石細工人、宝石商人

 

時代背景も関係していると思います

この40年を振り返ると…

・1970年代 高度成長、日本が豊かになる

・1980年代 バブル経済、不動産ブーム

・1990年代 バブル崩壊、震災や不況

・2000年代 IT革命、パソコンや携帯電

・2010年代 インターネット、スマホ

・2020年代 動画配信、SNS

ジュエリーも時代と好景気の頃から

今を見ると大きく変化している

 

スモールジュエラーの反対語、ビックジュエラーは…

ティファニー、カルティエ、バンクリーフ&アーペルなど

景気の良い「1970年代」に日本に進出

憧れのブランドとなる

 

「皆と一緒が良い」時代から

「好きなものを選べる」時代へ変化

そんな背景から、スモールジュエラーへ

きっとこの流れは続くだろう

当店にとって良い時代

Bookmark and Share

pagetop

pagetop