follow us

FACEBOOK

TWITTER

INSTAGRAM

youtube

pinterest

ブログ

幸せ報告

2023.01.28

仕事

近所にドラックストアがオープン予定

みるみるうちに店舗完成が近づく

建築って面白いですね、店主です

 

【幸せ報告】

先日、グリーンガーネットリングの

プロポーズ成功されたお二人から

幸せなご報告をいただきました

大作戦の日が「1月23日」

きっとその次デートが、当店への報告訪問と想像します

可愛い彼女さん、幸せいっぱいですね

日々ジュエリー制作とか必死な日々ですが

1時間ほどお二人の笑顔に癒されました

 

本当にありがとうございました

 

 

今回のプロポーズは、静岡の小旅行先だったらしく

そこのお土産いただきました

お気持ち含めとって美味しくブレイクタイム

ご馳走様でした

気遣いとかさすがです…

さて、明日も来客が多数、頑張ります

Bookmark and Share

ヴィクトリアン ジュエリー

2023.01.26

仕事

歴史は楽しい

常々、若い頃には気づかなかった事が今なら理解できる

英国へいってみたい、店主です

 

【ヴィクトリアン ジュエリー】

岐阜県現代陶芸美術館にて開催中

アンティークはいろんな歴史やその時代背景を想像でき

とっても興味深い

少々前にダッシュで行ってみる

名古屋から1時間かからない程度だった

 

会期が今週末まで…ですが

いつまでも見ているとキリがないので時間を決めて拝見

ジュエリーだけではなく、テーブルウエアやドレスなど

その時代の生活ぶりなどもよくわかる

 

この展示は、12.3年前に東京で同じ内容で開催され

勉強のため見ていました

岐阜でやっていることを知った時

「懐かしい、今見るとどう感じるか?知りたい」

という視点でした

図録(書物)も当時しっかり見ていたので

展示物はサラリと見る程度でOK

 

結論…

ジュエリーは物語が生まれる素晴らしいアイテム

私も歳を重ねて、当時は気づかなかったコトが

今ならちょっとは理解できるようになったかな、と

日々勉強です

Bookmark and Share

引き出物とプチギフト

2023.01.22

仕事

愛のある手作り引き出物、ギフトボックス

内容はもちろん、パッケージも含め、手作業

その頑張りがゲストを感動させるのでしょう、店主です

 

【引き出物とプチギフト】

お客様からいただきました

リングピローをレンタルし、その返却と共に…

焼き菓子は新婦さんのご友人のお店のもの

紅茶はご自身のオリジナルブレンド

プチギフトは新婦さんの手作りお菓子

手作り感たっぷり、愛情がこもった引き出物ですね…

御馳走さまでした

 

リングピローも役に立てたようで嬉しいです

これでまた「幸せポイント」をGETです

 

 

ホテルウエディング

このところ「名古屋老舗ホテルでの挙式をする」を

連続して聞きました

少人数での結婚式で

「小さな個室、上質なホテルサービス、宿泊も出来る」

大きくない部屋での挙式だとリーズナブルなのかも?

ホテルは気持ち良く過ごせます

また、当日のアルバムとか出来たら拝見したいです

お気軽にお寄りくださいね

Bookmark and Share

槌目(つちめ)を自分でつける

2023.01.21

仕事

結婚式を含むイベント事

開催されることが多くなってきました

人が集うって良いですね、店主です

 

【槌目(つちめ)を自分でつける】

当店人気の槌目、金槌(かなづち)でコンコンと

リングをたたき「叩いき模様」をつけていきます

お客様ご自身でも行うことも可能です

多いパターンは「シルバーのトライアルリング」は

自らコンコンと叩き体験したい

プラチナなどの本番は、プロに任せたい

何なりと希望をお教えください

出来ることを一緒に考えていきましょう

 

 

音楽ライブ、これは少々前の写真

イベントですが、普通に開催されるようになってきました

やっぱり演劇や音楽は、オンラインでは伝わらない事もある

ライブ感が良いですね

今日もお客様から「〇〇〇〇」が好き…オススメとのこと

色々とお教えいただき嬉しい限りです

 

Bookmark and Share

記念撮影サービス

2023.01.19

仕事

カメラは楽しい「写真は良いモノ」

私はブログを17年描き続け、写真も撮り続けている

お客様の笑顔のために…、ブログ更新

 

【記念撮影サービス】

ひっそり実施しているサービス

結婚指輪を打ち合わせ中やお渡し時に

写真に対する質問をコッソリしてます

「いいね!」といった反応の良かった方で

ご希望があった場合、記念撮影サービスをしています

 

写真にはルールがあります

・構図(どこにどれを配置して撮影、絵画と一緒)

・カメラの設定など技術面

・光や影の入り方

挙げればキリがない

私の周りには多くのカメラマン友達が居て

色々とお教えいただいたり

YouTubeからも学んだりします

まだまだ精進、一生勉強だろう

 

ある仲間たちと「写真」クイズ

「老舗プロカメラマン」と「普通の人」

スマホで撮り比べ、どちらがプロ写真か?

私は確固たる自信があり正解、面目を保ちました

 

外出したり、イベントに出ると

「良いシャッターチャンスないかな?」と

常に写真のことを考えてしまう思考回路

ご一緒した仲間を撮ったり、自身の記録として

撮り溜めていく

 

2023年は「写真サービス」全面に出していこう

「日々、どうやって撮ったら良いか?」自問自答

意識を持って撮影した結果

1年前より、良い写真を撮れていることを実感している

ご希望があれば、お気軽にお申し付けくださいね

心を込めて撮影いたします

Bookmark and Share

pagetop

pagetop