follow us

FACEBOOK

TWITTER

INSTAGRAM

youtube

pinterest

ジュエリー工房 yamamoto

ブログ

クロス ペンダントトップ

2019.10.29

Order Jewelry

  • サファイア

ハロウイン

特殊メイクやコスプレとか賑やかですね

仮装とか苦手、店主です

プラチナペンダント

【プラチナ製】

ジュエリーリフォーム

リングからのお作り直し

遠路はるばる、三重県桑名市からお越しいただきました

 

【このように分解】

忘れがちですが、このバラバラに壊すのも時間が必要

経験から、難なく分解できますが

注意が必要で、時間を要します

 

プラチナペンダント

ありがとうございました

当店を見つけ、ご家族でお越しいただきましたね

きっと人生でも幸せな瞬間でしょう

いつまでも続きますように…

 

 

happy Halloween

流行りモノ、ひとまず描いてみる

 

 

Bookmark and Share

メンズリングの選び方

2019.10.28

Order Jewelry

  • ダイヤモンド

男性用のリングってなかなか売っていない

デザインも四角系が多く、ピンとくるものが少ない

ないなら「作ってみよう」、店主です

ダイヤリング

【プラチナ製】

オーダーメイドのメンズリング

仲の良いご夫婦からのご注文でした

キラッとダイヤモンドが3P輝いています

当初は中央の1Pでしたが

両サイドにダイヤを入れても良いかもとご提案

採用いただきこのデザインに決定

幅や厚み、サイズ感などチェックのため

宝石をセットする前をご覧いただき確認しながら完成

 

ダイヤリング

ありがとうございました

喜んでいただき良かったです

恐縮するほど嬉しいお言葉の数々…

メンズリングはあまり多くありませんが

今後も何かしら準備しなきゃ

可能性を感じました

これからもご夫婦仲良くお過ごしください

 

 

メンズリングの選び方

欲しいがどんなデザインか不明だ

デザインが似たり寄ったりで「これ良い!」が言えない

私が大切にしていること…

しっかりお話を重ねて

「希望のリングデザイン」をお客様と共有する、です

 

会話のキャッチボールが最重要テーマになること

今回も痛感しました

 

またいつでも寄ってくださいね

 

 

 

Bookmark and Share

挙式直前にメッセージ

2019.10.27

仕事

秋、過ごしやすい季節

挙式は気持ち良いでしょう

幸せな気持ち、店主です

【無事に結婚式終了】

おめでとうございました

幸せな報告をいただきました

落ち着いた頃、また寄ってくださいね

【良い笑顔がいっぱい】

婚約指輪からお世話になってる方

末長くお幸せにに…

 

 

20代の大切な瞬間

仕事やプロポーズ、結婚など

貴重なシーンでお話させていただく

そんなお二人から挙式を終えた

大切な瞬間にメールをいただける…

本当に嬉しいことです

 

さて次

 

 

Bookmark and Share

幸せになる方法

2019.10.26

仕事

幸せな結婚指輪を手に入れる方法

「幸せです!」って人に伝えることかな…

お二人から教えてもらいました、店主です

結婚指輪

【幸せ報告】

結婚式の写真がメールにて届きました

とっても嬉しいことです

結婚指輪

ダイヤモンドがキラッキラに輝いてます

指がとっても綺麗ですね…

結婚指輪

そして優しい彼の指輪

カーブラインをこだわって作成しました

結婚指輪のお渡しは4月でした…

マリッジリング

その後に前撮り…

マリッジリング

幸せが続きますね

リング作りに携わらせていただき

本当にありがとうございました

 

 

幸せって、人それぞれ違う

言葉として表現するときに「幸せ」と言うと思います

だから、幸せな結婚指輪を手に入れるには

いろんな仲間に「幸せです!」と伝えことが良いなと

指輪を作った私にもメールで「幸せ写真」を送る

結果「幸せな結婚指輪」になるのかな、と感じました

 

いつまでも幸せが続きますように…

 

そして、お二人の方に「幸せ写真」大募集

ぜひお送りくださいませ

 

Bookmark and Share

静けさ

2019.10.25

仕事

ガランとした店内

植物や掲示物が無いと寂しい

初心に戻なきゃ…て気持ち、店主です

【イベントのあと】

母の作品展も終わり、全て撤収も終了

なるべく「ジュエリー色」を消したかったので

掲示物や印刷物を外す

始まる前のバタバタ感から一気に静かになり

明朝の掃除から、また始まる

新しいお店をスタートさせた時を思い出す

 

母のイベントは来年も行う予定

いつまでも継続できることを願う

 

 

時間をなんとか捻出して学ぶ

本を読んだり人に会ったり…

メモの連続で消化するのに時間がかかる

学んだら行動する、修正を重ねる

変化を恐れず、現状を変える

わかっているけどパワーが必要

決断かな…と独り言

 

さて、次です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Bookmark and Share

pagetop

pagetop