follow us

FACEBOOK

TWITTER

INSTAGRAM

youtube

pinterest

ジュエリー工房 yamamoto

ブログ

結婚式

2020.04.14

仕事

何もない人生..は、ないと思う

愛用するパソコンの中央部分がおかしい

ちょっぴり膨らんできて驚いている、店主です

 

【結婚式】

人生最高で最上級の宴会

準備に「夢と希望」をしっかり詰め込んで…

特に女性はウエディングドレス姿には憧れるでしょう

心苦しいことに、当店で結婚指輪を準備したカップルで

挙式の中止や延期を決断されたと複数お聞きしました

私にできること

話をお聞きするぐらいしかありません

 

先日も「挙式前のリングクリーング」で来店予約の方

中止とお聞かせいただく

しかも奥様も体調が優れない…

【お菓子】

そんな中、彼だけがフラリと来店

「これ、山本さんの手土産で準備していたお菓子です」と

いただきました

結婚式の準備ノートへ「リングクリーング」と記載していたり

胸が張り裂けそうな気持ちになりました

気持ちを切り替える…簡単なことではありません

「楽しい結婚式はちょっぴり先延ばし」

この局面を乗り切り明るくお会いできること

切に願います

ジュエリー工房yamamoto で結婚式

過去、執り行った事があります

家族だけの小さな挙式なら可能です

自由に場所をお使いいただければと思います

ヘアメイク+着付け、カメラマンのご紹介も可能

(条件:当店で結婚指輪を準備させていたいた方のみ)

何かしらお手伝いできると嬉しい

 

 

 

Bookmark and Share

真珠 物語2

2020.04.13

仕事

  • 真珠物語

私の父は三重県伊勢で生まれ育つ

近所のジュエリーの訓練校に通い、名古屋へ集団就職

「若い頃は真珠のリングばかり作っていた」と聞かされた、店主です

 

真珠の誕生

どうして真珠ってできるの?

実はいろんな貝から採取されてたりする

アコヤ貝からとれる一般的なモノ

温かい海に生息する白蝶貝、黒蝶貝からは

大きいサイズの真珠が採れる

面白いところでは、アワビやカキからも…

 

真珠

人はどうして真珠ができるか?わからない

偶然発見した貝の中からでてきた1粒の輝きに魅了され

「人魚の涙」などと呼ばれ多くの神話が作られた

 

真珠

時代とともに研究も進む

貝には貝殻を作る器官があり「外套膜」と呼ばれるあり

それが真珠生成のヒントがあった

なんらかの要因で貝の体内で袋状になる(真珠袋)

本来は貝殻をつくる組織のはずが

体内で貝殻を作る液を分泌、それが固まり真珠となる

この事を知り

人工的に真珠袋に異物を入れたら真珠が作れるのでは?

と考え実験と幾度となく繰り返し「養殖真珠」の成功になった

ヨーロッパの学者もなかなか解明できなかったようだ

今から100年前のこと

真珠の歴史は古いが真円の真珠はまだまだ新しい

 

次回は、もうちょっとだけ

アンティークの真珠を深掘りしよう

 

 

 

Bookmark and Share

オーダーベビーリング

2020.04.12

Order Jewelry

  • ベビーリング

昨日 2020.4.11 とペアになっているベビーリング

大阪からのご依頼で郵送にてお渡し

喜んでいただきホッと一息、店主です

 

ベビーリング

【プラチナ製】

オーダーメイドのベビーリング

家族の誕生石を並べて作成…

第二子誕生でお作りです

(前回の第一子のときは、ママリングを作成)

ネックレスに通して着用可能です

 

ベビーリング

【正面から見ると】

こんな感じでペンダントとして使用可能

ちょっと大ぶりのアイテムとなります

 

ベビーリング

ありがとうございました

家族が増える…私は奇跡の連続の結果と思います

4人、いつまでも元気で笑顔で過ごせますように…

 

 

家族との生活

2020年の春休み…思った以上に長くなりそう

保育園や幼稚園、小中高、大学生は

ゴールデンウィーク明けまで休み

パパは在宅ワークや時短での勤務、夕食は自宅

ママも働く共働きの調整、ご飯を毎食作る

祖父母にも会いに行きにくい、気になるでLINEが増える

外出も控え買い物も行けないと、いつもと違う生活

 

今回のベビーリング でちょっとでも

家族の気持ちが穏やかになれば幸いです

 

Bookmark and Share

オーダー ベビーリング

2020.04.11

Order Jewelry

  • ベビーリング

大阪からのご依頼

素敵でテンション上がりました!

嬉しいメールがありがたい、店主です

 

ベビーリング

【プラチナ製】

オーダーメイドのベビーリング

大阪へお送りしました

誕生石がいい感じです

 

ベビーリング

【リングを2本作成】

ひとつはお子様用として

写真下部は、明日の記事とします

ペンダントとして綺麗に見えるタイプ

 

ベビーリング

【リング内径の刻印】

二つ揃うとマークが出てくる

実はこのご依頼、第二子のお祝いとして作成

第一子のお子様とお揃いの刻印です

しっかりデータは残っているため可能の作成方法

本当にありがとうござました

健やかな成長を心から祈ってます

 

 

入園式

残念ながら延期とか…

2020年は日増しにインパクトの強い年になってしまう

ある方と話してました

「オリンピック景気とかでこんな想定は誰できなかった」

そのとおり、思い通りにはいかないのが人生

ともかく、元気に登園できる日を待つですね…

 

 

 

 

 

 

Bookmark and Share

真珠 物語1

2020.04.10

仕事

  • 真珠物語

毎日が刻々と変化の中、ジュエリーを通して

「ちょっとでも学びや気づきになれば」

そんなことで、連載してみよう…店主です

 

真珠の物語

真珠のイメージ…
ちょっとフォーマルで冠婚葬祭での使用シーンを浮かべる
ゴールドと組み合わせ、優しい存在でもある
ダイヤモンドのキラッキラとはちょっと違う魅力

真珠

ジュエリーに用いる「宝石」は
ダイヤモンド、ルビー、サファイアといった鉱物がほとんど
硬くて丈夫で輝きが強い
真珠は貝の中で奇跡的に生成される
古くは縄文時代だとか
古代エジプトの女王クレオパトラのエピソードでも登場する

一方、東洋の真珠文化として中国では小さな淡水真珠がある
古代より衣装に縫いつけたりしたらしい
日本では法隆寺の五重の塔にはお釈迦様の骨として真珠があるらしい
万葉集でも詠まれたが、それ以降は登場が少ないとか
明治時代に真珠の養殖が成功、一気にメジャーになり身近な存在になる

宝石には歴史とそれぞれロマンがある
紐解くとその当時の背景も想像でき面白い

しばらく、真珠の色々と書き続けてみようと思う

誕生の秘密など…

「へー、そうなんだ」となれば嬉しい

 

Bookmark and Share

pagetop

pagetop