2023 仕事始め
2023.01.07
プライベート
そろそろ、お休みモードから徐々に仕事モード
音速のように月日を重ねてしまう
ちょっとだけスローに生活、店主です
【2023 仕事始め】
今年も始まりました
私自身、年末年始の休みは意識してません
12月31日も来客あり、1月3日、4日もお客様あり
でも、プライベートでの集まりやお墓参りは大切
「1年の振り返り」「今年の抱負」「ジュエリー制作」
限られれた時間で進めます
近くの氏神さま、島田神社
毎年、混雑を避けて参拝
のんびりゆっくり、手を合わせます
おみくじも引いてみるが…直ぐに忘れてしまう
2023年を想像すると
WBCワールド・ベースボール・クラシックが楽しみ
そろそろ、地域のお祭りやイベントも復活の兆し
明るい2023年になると良いです
お店の営業は10日から…
それまで2日ある
ザワザワとした頭の中を
整理してスタートします
===お知らせ===
2023年1月10日(火)より営業開始
*それ以前にご予約希望は要相談*
珈琲が好き 喫茶室編 3/3 最終話
2023.01.06
仕事
年始企画の記事
美味しい珈琲は幸せになる
私の人生には欠かせないアイテム、店主です
【珈琲が好き 喫茶室 3/3 最終話】
当店は飲食店の営業免許を取得してます
2018年、新店舗OPEN のとき
過去のお客様に
気軽に立ち寄っていただけるよう「喫茶室」を準備
色々と企画をして私自身が楽しんでました
「JKY喫茶室」をスタート
ガテマラベースのブレンド珈琲
だれもが「いつもの味」と思っていただけるように
準備していました
その他、ジュエリーポンチ(ゼリーポンチ)や
自身の作品展と絡めてイベントを企画したり
アイスコーヒーにも拘りました
「お金をいただく=しっかりやる」
茶器や豆や細部まで目を光らせて営業
専用のスタッフの手助けもあったり…
コロナで一旦中止、そのままです
いつでもスタートできます
次に活かせる良き経験が財産です
残念ながらその時の珈琲豆屋さんは廃業
同様の味を求めて今の取引先に決定
彼の珈琲も美味
またご希望の方、気軽にお声掛けください
タイミングが合えばご賞味いただけます
ぜひ!
*それ以前にご予約希望は要相談*
珈琲が好き 数字編 2/3
2023.01.05
仕事
年始企画の記事
珈琲を調べてみると人気なので色々と出てくる
切り口が難しい、店主です
【珈琲が好き 数字編 2/3】
◆コーヒーの生産量を見てみる
1位:ブラジル(全体の1/3でダントツ)
2位:ベトナム
3位:コロンビア
4位:インドネシア
5位:エチオピア
この5位までで、全体の70%を占めている
ブルーマウンテン(ジャマイカ)やコナ(ハワイ)は
とっても生産量が少なくて希少
それが価値となり高価になるのだろう…
◆世界の消費量は
1位:アメリカ
2位:ブラジル
3位:ドイツ
4位:日本
5位:フランス
その国の人口も様々ですが参考までに
◆日本のコーヒーの1週間の飲用状況 約12杯
種類…
インスタント:4杯
レギュラー:4杯 (焙煎した豆)
リキッド:2杯 (ペットボトル等)
缶:1杯
*大凡なので合計合わず
10年前と比較して、レギュラー、リキッドが増、缶が減。
飲む場所…
家庭:7.5杯
喫茶店:0.3杯
レストラン:0.1杯
職場学校:2.3杯
その他:1杯
◆喫茶店、1店舗あたりの人口(少ない順)
1位:高知 689人
2位:岐阜 738人
3位:和歌山 900人
4位:愛知 970人
5位:大阪 1020人
=
47位:福島 4775人
全国平均:1900人
喫茶店総数:67000店
県ごとで大きく異なる
県民数も違うので比較できないが
愛知県は喫茶店がたくさんある結果に
苦手な方もありますが
様々な情報やデータがでてきます
みんな大好きコーヒーということがわかった
明日は第三話は最終章、お楽しみに
===お知らせ===
2023年1月10日(火)より営業開始
*それ以前にご予約希望は要相談*
珈琲が好き 歴史編 1/3
2023.01.04
仕事
年始企画の記事
2023年は愛飲している珈琲について
調べてみようと思う、店主です
私が珈琲を好むようになったのが、23歳ごろ
・営業職のとき、お客様の会社で頂くことが多くなる
・当時の上司と出勤前に喫茶店で共に新聞や読書タイム
30歳ごろ、喫茶店巡りが楽しくなる…
そんなコーヒーの歴史は
西暦900年ごろ、医師がコーヒーを医療用として用いた
1500年ごろ、トルコで初のコーヒーショップが開店
1600年代、世界各地でコーヒーショップができて流行に
この頃は、まだ薬や眠気覚ましなど医療分野だった
1700年代、人気のコーヒー豆を求め栽培する場所が拡大
1773年の米国ボストン茶会事件で「紅茶」から珈琲へ
1800年代、今のドリップ式へそれ以前は煮出す方法
日本で飲まれるようになったのもこの頃
1900年代、インスタントコーヒーの開発(軍事用)
缶コーヒーの販売がスタート
この50年で生産量も倍になるほど人気の珈琲
明日は、第二話を投稿したい
===お知らせ===
2023年1月10日(火)より営業開始
*それ以前にご予約希望は要相談*
ゴールド マリッジリング
2023.01.03
Order Jewelry
1月3日、入籍をされるお二人
せっかくなら「この日にお渡しが良いだろう…」
お越しいただき嬉しい限り、店主です
【ゴールド マリッジリング】
オーダーメイドの結婚指輪
人気の槌目&つや消し加工
お作りさせていただました
1月3日に入籍とのこと、午前中に指輪のお渡し
午後から区役所へ提出
お二人の大切な場所でディナーだとか…
リング内径は、お二人らしいちょっと風合いの違う
オリジナルな彫刻文字にて表現しています
数カットの記念撮影タイム
良い笑顔を撮ることが出来ました
早速データもお渡し
喜んでいただき良かった
/
指輪デザイン・サイズ・刻印、
どれも妥協なく要望に応えて頂けただけでなく、
すてきな記念写真や、職人技をしっかり感じられる記録まで
細部にわたるご配慮をいただき、
心から感謝申し上げます
\
身に余るお言葉、メッセージをいただきました
恐縮します
またいつでもお寄りくださいね…
お幸せに
◆
いただきました
静岡出身のお客様
名産品のお茶いろいろ
早速「ようかん」と「うす茶」をいただく
日本茶は落ち着く
とっても美味しかった
230年の歴史がある最古のお茶メーカーらしい…
お気遣いが嬉しい、封を開けるのが楽しみ
ご馳走様でした
===お知らせ===
2023年1月10日(火)より営業開始
*それ以前にご予約希望は要相談*