follow us

FACEBOOK

TWITTER

INSTAGRAM

youtube

pinterest

ブログ

槌目マリッジリング

2025.01.11

Bridal

付き合った日に食べた料理

入籍日に自分で作って食べる…素敵

昨日の夕食は思い出せない、店主です

 

【槌目マリッジリング】

槌目(つちめ)結婚指輪をお渡しでした

槌目は「大きめ」をお選びいただきました

微調整できるものオーダーメイドならでは

 

1月11日、本日入籍されるお二人

当店で指輪を受け取り、そのまま区役所へ…

おめでとうございました

 

リング内径は、お二人の大好きなフードのイラスト入り

良い感じだったので、公表しようと思いましたが…

3人の秘密としましょう

 

指輪の交換の儀

 

トライアルリングでサイズ確認済み

ピッタリでしょう

 

嬉しいコメントも届きました

素敵なお写真を沢山ありがとうございました。

またメンテナンスの際はよろしくお願いします

色々お話を聞いてくださり

アドバイスもくださって

全てがとても素敵な時間でした

プチ写真撮影会も楽しかったですね

喜んでいただければ嬉しいです

いつでもお寄りください

ありがとうございました

 

 

お付き合いした日に食べた料理を

入籍に日に食べる

素敵な話です

そんなお二人でした

記念日には「コレを食べる」

いつまでも続きますように…

Bookmark and Share

カレーとビール 黄昏リリー

2025.01.10

プライベート

友人に会いに内田橋商店街へ

スパイスカレーをいただき、いろいろ学び

出会いに感謝、店主です

 

【カレーとビール 黄昏リリー】

名古屋市南区「内田橋商店街」のスパイスカレー

カブのポークシチュー、梅チキンの2種盛り

とっても美味しくいただきました

 

静岡県から移転されて、2024年9月OPEN

とっても素敵な空間です

名古屋市南区内田橋1-5-10

https://www.instagram.com/tasogare_lily/

 

内田橋商店街は、友人が頑張って町おこしをしています

さまざまなイベントを開催

独特な雰囲気の商店街で新しいお店が増えてます

偶然、知人もお店を出すとか…

 

シャッター街にアート、看板と可愛いイラストが良き

雰囲気のあるシャッターペイント

 

新しいお店もオープンもあるが

レトロ喫茶とか人気のスポットあり

 

曜日限定でオープンする駄菓子屋さん

ローマは1日して成らず、ではないですが

歴史はすぐには作れない

この雰囲気は新しい街には出ません

 

6月5日 熱田祭りの日、まきわら祭

11月3日 内田橋祭り

など定期的に開催されています

これから注目スポットでしょう

 

Bookmark and Share

2025 ジュエリー製作

2025.01.09

仕事

1月らしい気温、そして雪だとか…

タイヤをスタットレス?

雪も風物詩で楽しもう…、店主です

 

【2025 ジュエリー製作】

2025年も制作活動中

Aiとか変化もありますが、ずっと変わらぬ製法

プラチナリングはココからスタート

 

叩いて伸ばして

 

1本のプラチナを2つに割って

 

夫婦のリングへ形成

デザインを入れたりダイヤをセット

最後に刻印を入れて完成

続々と完成していきます

お待ちの皆様、しばし…

 

 

下仁田ネギ、義弟ファミリーから届きました

結構の巡りがあり我が家へ、面白エピソードつき

せっかくなのでネギ焼き、甘くて美味しかったです

「鴨が葱を背負って来る」ではないですが

お正月から美味しい時間

ご馳走様でした

 

 

Bookmark and Share

仕事始め、氏神様へ

2025.01.08

プライベート

2025年もスタート

まずは健康第一が大切だなと…

身体を思いやる1年にしようと思う、店主です

 

【仕事始め、氏神様へ】

島田神社へ参拝からスタート

仕事始め、ゴソゴソと始めています

毎年ですが12月31日まで、来客があったり

ギリギリまでジュエリー制作をしています

よって、お正月はゆったり目にスタートです

今日も結婚指輪のお客様

穏やかに諸々と決定、あとは制作へ…

 

 

クロモリフレームの自転車 サーリー

開業1年後に購入、18年が経過です

最近はめっきり出番が少なくなりました

ついつい「電動ママチャリ」に乗りがち

ウエスト周りにお肉が気になるこの頃

健康促進のためにもコチラを選択しなければ…

 

<健康第一:私の名前の由来>

2025年も健やかに過ごします

Bookmark and Share

19年を振り返る(結)

2025.01.07

仕事

2025年のお正月のブログ記事

19年を振り返るシリーズ

四話目「結」まとめるのも大変、店主です

 

【19年を振り返る(結)】

=起承転結の四話に分けて記録に残す=

39歳、商工会の青年部に所属する機会に恵まれた

多種多様な業種の同世代の方々との交流を通じて

・創業経営者の大胆な発想

・二代目経営者が抱える悩みなど

様々な考え方から大きな刺激を受けた

11年間の経験は財産、今後の展開の指針となる

 


44歳、隣地の土地を譲り受け、店舗を新築

結婚指輪を制作した建築士に設計を依頼

設計士、工務店、大工、電気…

完璧な仕事ぶりには感謝している

理想の店舗を実現することができた

 

工期中は、地下鉄塩釜口駅近くのテナントを借り

「300日限定ショップ」と銘打って営業

場所が変わってもお客様との繋がりは変わらず

温かいご支援をいただいた

48歳、17周年イベントを開催した

本来は15周年で実施する予定だった

流行病の影響で遅らせ、控えめな形での開催へ

多くの方にご来場いただき、盛況のうちに閉幕

過去、5周年、8周年、10周年と、節目の年には

お客様への感謝の気持ちを込めて企画してきた

2025年は20周年という大きな節目を迎え

秋には何か特別な企画ができたらと考えている

SNSなどでも情報を発信予定、ご期待を

51歳、現在

開業当時の事業計画に近づいていると感じる

素敵なお客様との出会いがあり

愛車ミニに乗り宝石商を営んでいる

目標に向かって努力すれば

必ず道は開けるということを改めて実感

 


高校生インターン生には

「やりたいことを大切に、行動は結果に繋がる」

と伝えている

これは、私自身への励ましの言葉かも…

そんなことを思った

 

人生の折り返し点を過ぎ

残りの時間をどのように過ごしていくか

様々な経験を通して得た学びを活かし

より一層充実した日々を送りたいと考えている

2025年も駆け抜けよう

 

 

若いお客様で「これからお店を始めよう」

出会いがありました

私の経験が役に立てていただければ…

ご覧いただきありがとうございました

 

Bookmark and Share

pagetop

pagetop